|  | 最新更新日:2025/10/14 | 
| 本日: 昨日:17 総数:207788 | 
| お誕生日おめでとう。
4月23日 今日は,4月生まれのお友達の誕生会をしました。 進行はすみれ組のお友達。 手遊びをリードしたり, 名前を呼んだり, プレゼントを渡したりもしてくれました。 後半のお楽しみは,シルクハットから飛び出た ウサギさんが進めてくれました。 今年度は,誕生児の保護者に参観していただいています。   何の花?
白い小さな花がたくさん咲いていますよ。 ずーっと下のほうを見ると・・・。 ね,もうわかったでしょ。 だ い こ ん だいこんの花。 じゃあ, だいこんのたねも,できますね。 お楽しみに。   遊戯室で遊んだよ〜年少組  お天気がいい日は外で遊んでいました。 今日は,遊戯室にも行けることを知らせると, 「行く〜」と言って,遊び始めました。 「これどうするの?」「これはこうして動かすねん」 「これしていい?」「ケンパってすんねん」 友達が遊んでいる姿を見て,「やりたい!」と言って また,他の子どもたちもやってきました。 一緒に遊ぶと楽しいね〜 たのしいね〜手形をしたり,つくったり   スタンプ台を置いておくと,「これでポンポンしたい」と 言いました。 「いいよ。いろいろ色があるけど…」「わたしピンク」「わたしオレンジ」 と,自分の好きな色を知らせていました。 また,友達と「なにかいてるの?」「これはね…」等 気の合う友達とお話しする姿も見られました。 少しずつ幼稚園に慣れて来て,好きなことがみつけられたかな? かざぐるま大好き!   先日,屋上にこいのぼりを揚げました。 園庭で遊んでいた年少の子ども達は,こいのぼりを見つけて 「あそこへ行こう!」と誘ってきました。 「行こう!行こう!」と,屋上に行き,こいのぼりを見ると 「わぁ〜」と歓声があがりました。 青空の下を勢いよく泳いでいました。 「先生,寝転んでいい?」「いいよ」 「海を泳いでるみたい〜」 寝転んで下からこいのぼりを見ると,本当に青い海の中を 泳いでるみたいでした。 「早くこいのぼりつけたい」 「みんなもつくろうね」 嬉しそうに,自分のかざぐるまをもって帰っていました。 たんぽぽ摘みに出かけたよ   原っぱに入ると,辺り一面まっ黄色の絨毯のよう。たんぽぽんの花がたくさん咲いていました。他にもなずなやひめおどりこそうなどの草花も咲いていました。 「食べられる葉っぱって,これかな・・・」とよもぎもたくさん見つけました。「よもぎ団子にして食べよう」と楽しみにしながらよもぎを見つけている子どももいましたよ。 ぽかぽかお日さまの下で,翔鸞幼稚園の友達と一緒に草花でたくさん遊んだ半日でした。 入園1日目〜いっぱい遊んだね〜
4月11日(木) 昨日,入園式を終え,元気に登園してくる子ども, ちょっぴり不安な様子の子どももいました。 青空の下,園庭に出て遊び出すと,三輪車や ジャングルジム,ブランコに乗ったり,砂場でお料理ごっこをしたり, 部屋でお絵かきしたり,好きな遊びを見つけていました。 「先生,今日はいっぱい遊んだね」 「またあしたもくるね」と言う言葉が聞けて とても嬉しく思いました。 また遊ぼうね! はだしになって
4月17日(水)晴れ 砂場で,はだしになって,元気に遊ぶ子どもたち。 年少ちゅうりっぷ組の子どもたちも, こんなことしてもいいのかな・・・という感じで, おそるおそるはだしになって, 泥んこの海に入っていました。   五月人形を飾りました。
4月17日(火)晴れ 今日も一日よい天気でした。 昼食の後,4,5歳児は,遊戯室に集まって,五月人形を飾りました。 段の前で,♪こいのぼりを歌いました。  こいのぼりをあげました。
4月15日(月)晴れ こいのぼりをあげました。 屋上にみんなで集まって,あげました。 気持ちの良い風を受けて,こいのぼりは,元気に泳ぎました。  |  |