京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:158663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

外遊びの日

 醒泉小学校では,毎週金曜日を「外遊びの日」とし,中間休みに全員運動場に出て遊ぶことになっています。今日は,今年度の初めての「外遊びの日」でした。1年生も6年生に手をひかれて,運動場で走り回っていました。少し肌寒い天気ですが,子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。外の空気をいっぱい吸って,体を動かすと,また集中して学習に取り組むことのできる子どもたちです。
画像1

朝の様子

 新年度が始まり,子どもたちが元気に登校して来ました。1年生は,登校班長に連れられて,教室まで行きます。1年生の教室では,6年生が,朝の用意を手伝ってくれたり,本の読み聞かせをしてくれたりしています。醒泉小学校では,毎年見られる光景です。1年生のお世話をしながら,6年生が6年生らしくなるのです。
 校庭では,2年生から5年生の子どもたちが,朝から元気いっぱい遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

入学式

 着任式・始業式の後,入学式がありました。1年生45名が元気に入学してきました。
「元気にあいさつしましょう」「友達を大切にしましょう」「しっかり聞いて,勉強をがんばりましょう」と,学校長から1年生へお話がありました。
 2年生からは,すてきな歌声と,楽しい学校生活についての「お迎えの言葉」がありました。2年生は,一気にお兄さんお姉さんになったような顔つきでした。
 式後,教室で担任からもお話がありました。朝,学校へやってきたときの1年生は,やや緊張した面持ちでしたが,帰っていくときは,にこにこ笑顔で元気いっぱいになっていました。とってもいいお天気で,すてきな1年のスタートが切れました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 聴力検査1,5年
4/23 学習参観 懇談会 修学旅行説明会
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp