京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:128
総数:726792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会本部によるオープニングです。

3年生を送る会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(火)1,2限 3年生を送る会を開催しました。
まずは3年生の入場から始まりました。

3年生 京都まで帰ってきました。

交通事情で少し遅れましたが、無事京都市内まで帰ってきました。解散は10分程度遅れます。

3年生 USJ 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
集合時間を守り、京都にむけて、バスは、出発しました。

3年生 卒業前校外学習 USJ

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生84名、無事にUSJに着きました。予定どおりの時間の到着になりました。今日一日、大いに楽しみます。そして、忘れられない思い出をみんなでつくります。行ってきま〜す。

3年生 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(金)3,4限
3年生は球技大会をしました。
男子はグランドでソフトボール,
女子は体育館でドッヂボールとバスケットボールをしました。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日(木)
前日にあった公立高校の一般検査を終え,
3年生は卒業式の練習をしました。
卒業式は3月15日(金)です。

1年生人権学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左:3組,写真右:4組

1年生人権学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(水)5,6限
1年生は人権学習をしました。
内容は「町づくり」を通じて「ケガレ」意識を考えました。
また,1組は身近な差別につながる事象について考えました。
写真左:1組,写真右:2組

プレステージ中1(出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、小中連携の一環として、プレステージ中1(出前授業)を紫野小学校6年生2クラスで行いました。中学校の数学科の先生が小学校へ出向き、6年生の児童と楽しく授業を行いました。内容は「正の数・負の数」という中学校の範囲のものでしたが、6年生児童のみんなも積極的に手を挙げ発表したり、真剣に考え取り組んでいました。授業をした中学校の先生方も、「みんな積極的で、とても楽しかった」と、今日の授業を振り返っていました。6年生のみなさん、4月からいよいよ中学生ですね。一緒に学校生活を送れる日を楽しみにしています。
 明日は、楽只小学校で英語、乾隆小学校で数学のプレステージ中1を行う予定です。楽只小、乾隆小の6年生みなさん、楽しみにしていてください。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp