京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:159276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

◆春よこい◆

 醒泉校の玄関に植えてある梅がやっと満開になりました。寒さが厳しかったせいか,例年より遅めです。春はすぐそこまできていますね。
画像1

6年生を送る会にどうぞお越しください!                                                                                14日(木)1時55分〜

 14日木曜日には,6年生を送る会があります。各学年とも,歌や詩などのプレゼントを準備中です。教職員も,昨年度に引き続き,歌のプレゼントを用意しています。
 そして,この6年生を送る会で,醒泉太鼓の引継ぎがあります。5年生はそれに向けて,ここのところ毎日練習しています。出来上がったはっぴを着て,全校の前で,6年生から引き継いだ醒泉太鼓を初披露します。みんなとても楽しみにしています。保護者の方々,地域の皆様も,お時間が許せばぜひ見に来てください。
画像1

ふれあいサタデー・・・ソフトテニス

画像1
今月のふれあいサタデーでは,ソフトテニスが行われました。テニスが初めての子どもたちも大勢参加し,お母さん・お父さんから手ほどきを受けて,終わりころには打ち返せるようになってきていました。春の陽気の中,気持ちのよい汗をかいたひと時でした。

◎今年度最後の土曜学習◎

 土曜学習では,自学自習の習慣化に向けて毎月取り組んできましたが,今回,初めて「百人一首」をしてみました。まず,学年に応じた枚数の和歌を覚えます。校内ウォークラリーに出ていたもの・詠んだ人の名前・自分で読んで,などしてから覚える札を決めました。そして,同じ学年のグループに分かれて対戦しました。自分が選んだ札は,さっと取っていました。意味がよく分からない言葉もありましたが,これをきっかけにいろいろな作品に出会い,言葉の世界を広げてくれると嬉しいです。
画像1

部活動陸上部・・・最終回

今年度最後の部活動陸上部の活動でした。最後は,各学年1チームずつと,教職員チームのリレー対決でした。毎年楽しみにしている企画です。大声援の中の全力疾走。どのチームも素晴らしい走りでした。教職員チームは,即席で結成したチームでしたが,声援の中,最後まで走り通しました。結果は・・・・・。元気な子どもたちには敵いません。
画像1

避難訓練・・・地震に備えて

 今年度最後の避難訓練は,地震の時の避難の仕方と, 緊急時の集団下校の方法についてでした。地震の後,火災が発生したという想定で運動場に避難しました。その後,緊急集団下校時の下校の方法について,実際に町別に並び替え,学校待機の子どもたちも確認し,シミュレーションしてみました。日頃から,災害時の動きについて具体的に考えておくことが大切だと感じる訓練でした。
 あと2週間で東日本大震災から2年となります。ご家庭でもいざという時の避難の仕方について,今一度確かめておいていただければと思います。
画像1画像2

最後に最高の「ゆめタイム」

今年度最後のゆめタイム(音楽集会)が参観授業の前に行われました。
今回は,低学年「すてきな友達」,中学年「気球に乗ってどこまでも」,高学年「翼をください」の発表の後,全校で「マイバラード」を歌うという構成でした。
聴き合った後は,感想も交流し合いました。どの学年も,さすが醒泉校!という素晴らしい歌声で,大勢の参観の方々を魅了しました。
京都市教育委員会から参観に来られていた首席指導主事からは,「たいへん心が気持よくなる集会でした。このすてきな歌声が,醒泉校の伝統ですね。」とほめていただきました。
画像1画像2画像3

自信をもって引き継ごう

 5年生の子どもたちは,体育館に集まって,醒泉太鼓の練習をしています。卒業間近の6年生から引き継がれるものは,醒泉太鼓とともに6年生としての自覚や責任感なのでしょう。休み時間になると自主的に集まって練習している姿から感じられました。毎朝のランニングにも自信をもって取り組んでいってくれることを期待しています。
画像1

委員会から

朝会の後,委員会からのコーナーで,園芸委員会と図書委員会が発表しました。
園芸委員会は,クイズ形式で,委員会の仕事を紹介しました。
図書委員会は,読書週間の取組の一つ「図書キャラクター投票」の結果を,ペープサートを作って発表しました。
委員会活動の創意工夫の取組を全校に発信できた時間でした。
画像1画像2

音読タイム

 今年度最後の音読タイムでした。今回は,5年生6年生が担当で,自分たちで進めていきました。読みの工夫を見つけながら聞くというめあてで感想も交流しました。
 音読タイムでは,日頃教室で取り組んでいる音読の成果を発表すると同時に,友だちの表現のよさを見つけ,それを自分たちの音読に生かせるようにしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生を送る会
3/15 縦割り遊び
3/16 6年親子親睦会
3/18 町別児童会 集団下校 聴力検査2,3年いずみ学級
3/19 給食終了
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp