京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/16
本日:count up1
昨日:4
総数:201815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

大学のお兄さん,お姉さんと…その2

画像1
画像2
画像3
 お兄さんやお姉さんから教えてもらってペットボトルを

切ったものに色を塗っていました。

できたペットボトルのキャンドル入れを嬉しそうに見せていました。

そのあと少しの時間でしたが,お兄さんやお姉さんと遊びました。


お部屋で,遊戯室で…その2

画像1
画像2
サッカーのようすです。

お部屋で,遊戯室で…

画像1
画像2
画像3
 11月30日(金)

 お部屋では,女の子たちが画用紙でつくった落ち葉を

紐通しをしてつなげて遊んでいました。

いっぱい通したり,いろんな穴に何度も通したりして

ペットボトルでつくった木に付けていました。

また,遊戯室では男の子たちが,「サッカーしよう」と

誘ってきたので,一緒に楽しみました。

友達とボールを蹴り合って遊んでいたのですが,

ボールの数をひとつにするか,ふたつでするか

話し合い決めようとする姿も見られました。


大学のお兄さんお姉さんと

11月30日(金)
同志社大学の学生さん五人が,幼稚園に来てくださいました。
大学の新町キャンパスで開かれる
「新町祭」の催し物の一つである「キャンドルナイト」に,
光のオブジェをつくることで参加しませんか?と呼びかけて頂いていたのです。

挨拶の後,五つのグループに分かれて,説明をしてもらって,早速製作にかかりました。
ペットボトルの底から10センチ程度のところで切ったものに,子どもたちは油性ペンで思い思いの色を塗りました。
「新町祭」では,夜,ペットボトルの中へろうそくを灯すのだそうです。
たくさんのペットボトルに明かりが入ると,さぞかしきれいでしょうね。

製作の後は,わずかの時間でしたが,お兄さんお姉さんたちとふれあって遊ぶ時間ももてました。

少し遠いですが,よろしければ,お出かけになってみてはいかがでしょう。


画像1
画像2
画像3

稲荷山の道はね〜

画像1
画像2
画像3
 11月29日(木)
 
 砂場で山をつくって遊んでいると,長い山になっていきました。

「稲荷山みたいやな」と言うと,

「きつねさんがいるねん」「もっと長くしてつなげよか」

と,長い山になりました。

子ども達は長い道を歩いて稲荷山を登ったのですが

砂場では長い山ができました。

保育室に戻って,今度は道をつくりました。子どもたちが,自分の

歩いた道をイメージしながら,「分かれ道」「つらら道」

「秋と冬道」「二本の道になってるねん」「ピアノにみたいな道になったわ」

と,道をつくり,拾ってきたどんぐりやまつぼっくり,園庭で採った

木の実などをつけて楽しんでいました。

きつねさんはどこにいるのかな?


楽しみにしてたよ!焼き芋パーティー

画像1
画像2
画像3
 11月28日(水)

月曜日に雨で延期になった焼き芋を,今日することができました。

登園のころには,たき火の火がついていて,

「今日は焼き芋やるんやな!」と,楽しみにして来ました。

お芋を洗って新聞紙でくるみ,水をつけて,アルミホイルで包みました。

とてもたくさん数がありましたが,子ども達は一生懸命その準備をしていました。

準備ができたら,みんなでたき火にそのお芋を入れて,焼き上がるのを待ちました。

煙が出てきて「けむたいな〜」「真っ白で見えへんな」「まだかな?」と

言いながら食べるのを楽しみにしていました。



おなかも空いた頃,焼きあがったお芋をたき火の中から出して,

たき火を囲んで,焼きたての大きなお芋をいただきました。

未就園のお友達もたくさん来てくれて,「おいしい!おいしい!」と

食べていました。

たき火をしておいしいお芋が焼けるように,自分たちで落ち葉を拾ったりもしましたが,

畳屋さん,お風呂屋さん,お米屋さんに燃やすものを分けていただきました。

また,ご近所の皆さんには,煙や煤などでご迷惑をおかけしたことと思いますが,

お陰様で,楽しく,おいしく焼き芋ができました。

ご協力どうもありがとうございました。

誕生会の後は,ランチパーティー

11月27日(火)
今日は,11月生まれの誕生会と,引き続きランチパーティーでした。

会場の準備や片付け,配食,挨拶等は,年長・すみれ組の子どもたちがしてくれました。
同じテーブルで,ふたが開けにくいお友達がいると,さっとお手伝いの手を差し出してくれてもいました。

献立は,スパゲティーミートソース,エビフライ,ポテトサラダ。
好評でした。
(エビフライのしっぽから食べるか,頭の方から食べるかが話題になっていました。)
画像1
画像2

♪でんでらりゅうば〜♪

画像1
画像2
画像3
 11月27日(火)

今日は11月生まれの誕生会がありました。

年長児が司会をしてくれるのですが,始まる前に手遊びを

して教えてくれました。

♪でんでらりゅうば  でてくるばってん
  
 でんでられんけん  でてこんけん

 こんこられんけん  こられられんけん

 こん こん♪

ちょっと難しそうでしたが,一生懸命していました。

こおり鬼

画像1
画像2
画像3
 11月27日(火)

担任が遊戯室で遊んでいるところへ,「先生,こおり鬼しよう」と

A君がやってきました。

「二人で?」と聞くと

「そやな〜。こおり鬼するひと〜」A君は周りの子どもたちへ声をかけました。

そこへ友達が「えっ?なにするの?」と集まってきました。

A君が「こおり鬼」と言うと,「するする」と,子どもたちが集まりました。

そして,「鬼やったらする!」「いいよ,じゃあ鬼な」と,鬼も決まりました。


鬼の子どもが「数えるで」と言うと,

逃げる子どもたちから,「いちご,にんじんって数えて」(これは年中組の子どもたちが

園長先生と考えた数え方)と,リクエスト。

「いちご,にんじん,サンドウィッチ,ヨングルト,ごぼう,むごぼう,

ななすび,はちみつ,きゅうり,ジュース」

遊んでいると,遊戯室で遊んでいた年長児も「何してんの?よせて」と

入ってきてくれて,いっぱい走って楽しみました。

「絵本のお兄さん」(預かり保育)

11月26日(月)
預かり保育の時間に,また“絵本のお兄さん”に来ていただきました。
一月前に来ていただきましたが,「また来月も・・・」のお願いに応えて,忙しいお仕事の合間を縫って来ていただいたのでした。
今回も玩具を片付けて,おやつを食べた後,
“絵本のお兄さん”に絵本を読んでいただきました。
子どもたちは,お話の世界にどんどん引き込まれていくように,集中して絵本を見ていました。
「ありがとうございました。」
また来ていただけるとうれしいですね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp