京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:125
総数:682618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2期 学習終了日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(金)学習終了日の集会がありました。
まずは表彰から始まりました。
多くの生徒に賞状があったため,代表で受け取ってもらいました。
写真左:美術作品,写真中:社会夏休みの宿題,写真右:生命保険の作文

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(木)
各学年で学年集会がありました。
クラスの評議員が2期の反省と3期に向けての抱負を述べました。
写真左:1年生,写真中:2年生,写真右:3年生

学年だより 冬休み号発行

学年だよりの冬休み号を発行しました。配布文書をご覧ください。

KHW 口頭試問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)午後2時から
KHW(総合学習)で学んだことを面接形式で答える
口頭試問がおこなわれました。
普段よりもより丁寧な言葉遣いと正しい服装で
受け答えをしてました。
写真左:1年生,写真中:2年生,写真右:3年生

PTAコンテナガーデン教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月)17時からPTAの第2回家庭教育学級
コンテナガーデン教室が開かれました。
高山園芸さんの協力で,クリスマスやお正月用の鉢植えを
作りました。参加されたみなさんは趣向を凝らした作品を
製作しておられました。

認証式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月)朝学活時に2回目の認証式がありました。
今回は互選で決まった評議会議長と広報局局長の認証でした。
写真左:司会(生徒会本部長)
写真中:評議会議長の認証
写真右:広報局局長の認証

学年だより発行

各学年の12月学年だよりが発行されました。配布文書をご覧ください。

学校長人権講話

画像1 画像1
12月3日(月)朝学活の時間
校長先生から人権講話がありました。お話しの内容は
 ・嘉楽中学独自の人権の取組に誇りを持ってほしいこと。
 ・人権は文化である。人々が積み重ねてきたこと。
 ・違いを認めることからスタートすること。
です。12月は人権月間です。

新広報局員オーディション

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)放課後
新広報局員に立候補した人たちのオーディションがありました。
合格者はこれから1年間,お昼の放送や新聞の発行などに活躍します。
ぜひ,頑張って下さい。

3年生 進路・卒アル写真

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(水)の3,4限に3年生は
入学願書に添付する写真と卒業アルバム用の写真を撮影しました。
みんなが真剣に取り組んでる様子がありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp