![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:206660 |
お正月の遊び
お正月の遊び(カルタ,羽根つき,カードゲーム,坊主めくりなど)を保育室に出しておくと,子どもたちはすぐに見つけて「お正月の遊びや〜!!」と言って遊び出しました。
カードゲームは同じ模様のカードを見つける遊びでした。担任も一緒に遊びに入りました。裏返してから「何が出るかな」と,カードを見つけていたのですが,それは難しいと思ったのか,AちゃんとBちゃんは「こっち(表)向けよっか」「そやな」と,表(模様のある方)へ向けました。「リンゴとリンゴ一緒や〜!!」と同じ模様を見つけて遊んでいると,次は「Aちゃんが,りんご〜とか言うし取ってな」とカルタのようにして遊びだしました。自分たちで遊びやすいようにルールを決めていた事が凄いなと思いました。 坊主めくりは,以前クリスマスに『ひつじかいとオオカミカード』と言う坊主めくりの遊びと同じルールのカードをプレゼントにもらって遊んだ経験もあります。坊主めくりの絵札を見て「おじいちゃんの家にあった」「おばあちゃんの家でやった」と言っていた子どももいました。「坊主や〜!」「姫や〜!」と大興奮の子どもたちでした。 1月は,お正月の遊びも楽しみながら子どもたち一人一人とゆっくりとかかわりたいと思います。 ![]() ![]() ![]() こま回し![]() ![]() ![]() 今日から3学期が始まりました。 欠席はありましたが,元気に登園してきて「おめでとうございます」と 挨拶をしていました。 始業式では,園長先生からお年玉のこまをもらい,部屋に戻って 早速遊び始めました。 ところが,昨年度年少組で遊んだものとは違い,紐を使って回すので 少し苦労していました。 「ひもがまけへん」「どこもつの?」 すると,友達が偶然回したのをきっかけに,真似したり教えてもらったり しながら,「回したい」気持ちが強くなり,挑戦する姿が見られました。 そして,自分のこまに一生懸命色をぬったり模様をかいたりして 回すのを楽しんでいました。 3学期が始まりました!
今日から3学期が始まりました。
朝の始業式では,幼稚園の歌を歌い,園長先生のお話を聞きました。 その後『お年玉』をいただきました。 保育室へ帰った後子どもたちは,「お家に持って帰ってから開けなあかんな」と言っている子どもがいました。「何かなぁ,何かここ触ったら固いわ」と袋の中は何かと触りながらドキドキしている子どももいました。「今日は開けていいよ」と声をかけると「開けて見ようか…」とみんな袋を開け出しました。ビリッと勢いよく袋を開けるのかと思ったら「綺麗に袋開けられへん」と大事に袋を開ける姿が見られました。大事に袋を開けると中からコマが出てきました。「うわ〜!キノコみたい」「傘みたい」と言いながらコマをもらったことを喜んでいました。 でも,回して遊ぼうとする子どもがいなかったので,担任がコマを回すと「うわー,すごーい!」と,自分も真似をして遊び出しました。 ![]() ![]() ![]() |
|