京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/04
本日:count up6
昨日:4
総数:207813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

預がり保育でホットケーキをつくったよ

画像1画像2画像3
 今日の預がり保育は,おやつつくりをしました。
おやつは子どもたちの大好きなホットケーキです。
粉を入れたり,混ぜたりして,ポットプレートに入れ,ふたをすると,子どもたちの「おいしくな〜れ。おいしくな〜れ」の大合唱。
 おいしいホットケーキができました。

みんな「おいしい!」と大満足していただきました。

三本の川

画像1
画像2
 5月31日(木)

今日も砂場で「工事」が始まりました。

毎日遊んで楽しんで,「明日も続きしような!」と言って,山や池を残して

いるのですが,お帰りの挨拶の後,みんなが園庭に残って遊ぶので,

「明日」を待たずになくなっていることがほとんどです。

それでまた,次の朝「池つくろ!」と,数人が掘り始めるのです。

今日は,「山つくろ!」と,友達を誘っていました。

(今日は池じゃないんや)と思って見ていましたが,

ある程度山ができると,子ども達は山と山の谷間に水を流し始めました。

今までの川の形跡が残っているので,自然にその溝を流れて川になって

行きました。

「川ができた!」「こっちにも流れてくるし,こっちもつくろ!」

「あれ?流れへん…なんで?」「低くならなあかんのちがう?」

子ども達は水の流れる様子を見ながら,自分の思いを伝え合ってい

ました。川を流れた水は,池にたまりました。池ができると今度は

「中にはいるわ!」「僕も」そう言って,年中児は水に入リ始めました。

その様子を見て,年少児も「僕も入りたい」と,自ら靴と靴下を脱いで池に入り

始めました。「待っててや。いま脱ぐし」「まってるよ〜」

楽しい砂場遊びでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp