![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:159782 |
眼科健診
今日は,2,4,5年生の眼科健診がありました。眼科校医の新井先生からは,髪の毛は思っているよりも鋭く,目に入ると目を傷つけるだけでなく,視力にも影響をおよぼすということを教えていただきました。耳鼻科健診・内科健診・歯科健診と続きます。治療などが必要な場合は,お知らせいたしますので,よろしくお願いいたします。
![]() 慣用句ウォークラリー
校内ことばウォークラリー第3弾として,今回は「慣用句ウォークラリー」に挑戦しています。『○○にあせにぎるシーン・・・』等と,○の中に,体の部分や生き物が入る慣用句の問題が,校内の廊下のあちらこちらにつるしてあります。全問正解者には,校長先生からプレゼントがあります。楽しみながら,言葉に親しむ取組です。
![]() ![]() 親子でソフトボールを楽しもう
今年度,第1回目の醒泉小おやじ・おふくろの会が行われました。お父さんやお母さん方と一緒に体を動かして,子どもたちはとても楽しそうでした。最後はチームに分かれて試合を楽しみました。
![]() ![]() 給食試食会
今日は,1年生保護者を対象にした給食試食会でした。ハッシュッドビーフは,小麦粉から手作りでルーを作ります。「給食,おいしいです。」ご飯の量が多いことにびっくりされている方もおられました。学級委員担当のPTAの皆さんありがとうございました。
![]() 縦割りグループ顔合わせ
1年間一緒に様々な活動をする縦割りグループの顔合わせを,お昼の帯タイムにしました。赤,青,黄それぞれ6班ずつあり,6年生がリーダーです。
今日は,初めてなので,仲良くなるために自己紹介をしました。 ![]() 朝会で・・・・
5月は憲法月間です。朝会では校長先生が,基本的人権についてのお話の後,絵本『コブタくん もうなかないで』の読み聞かせをしてくださいました。思いやりの心について子どもたちが考える機会となりました。
![]() |
|