京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up2
昨日:23
総数:201077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

もちつき大会

12月9日(金)もちつき大会
前日準備に引き続き,朝早くからたくさんの方にお手伝いいただいて,
もちつき大会を開くことが出来ました。

「よいしょ」「よいしょ」
杵で餅をつく人,臼取りの人を囲んで
周りから元気な掛け声で応援しました。
ついた餅は,冷めないうちに丸めないと固まってしまいます。
もちろん,つきたてのやわらかい餅は,みんなでいただきました。

米を洗う人,蒸す人,火の番,運ぶ人,つく人,臼取りの人,丸める人,数える人・・・,たくさんの人の力を集めて餅つきが出来ました。皆様どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

シイの実クッキーパーティー(すみれ組の挑戦)

12月6日(火)
みんなで船岡山へ行った時に拾ったシイの実を使って,クッキーを作りました。
すみれ組は,生地を作るところからの挑戦です。
身支度を整えて,手順を確認してから,みんなで少しずつ作業を分担してしました。
まずは,材料をそれぞれ計るところから。
小麦粉も砂糖も粉にしたシイの実も・・・。
小麦粉はふるいを使ってふるいました。
計った材料は,みんなで少しずつスプーンで入れました。
混ぜ合わせてこねて出来た生地を今度は手のひらで薄く延ばして,型抜きで抜きました。
星の形にしようかな,ベルの形にしようかな,ツリーの形もいいな・・・。
型抜きした生地の上に今度は,別に用意してあったシイの実をトッピング。
最後にオーブンに入れて焼きました。

自分達で拾ったシイの実を使って,クッキーを作って食べる経験を子どもたち十分楽しんだ様子でした。
もちろん味も格別。
おいしい!!初めて作った〜,など子どもたちから喜びの声が聞かれました。

画像1
画像2
画像3

シイの実クッキーパーティー!

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待ったシイの実クッキーパーティーでした。先日みんなに招待状が届きました。子どもたちは最初,「きっとサンタさんからや!!」とびっくりしていました!

朝から,ワクワクソワソワ・・・。各クラス順番で園長室にいきました。
年長組さんが作ったシイの実の粉入りの生地を,年中組は自分で丸めて,「お好み焼きみたいにペッタンコにするんだよ」と教えていただいて,ペッタンコに押しつぶして金型で型抜きをしました。
生地を薄く拡げすぎるとうまく型抜きができなくなることがわかると,もう一度丸め直してから挑戦する子どももいました。自分で好きな金型を選んで型抜きをし,その上に別に用意してあったシイの実をトッピングしました。
ここまでできたら次はオーブンで焼きます。みんなでオーブンに入れて待ちました。焼きあがるのを待っているひと時も,園長室の飾りを見たりして楽しみました。「いいにおいがしてきたね〜」と言う声が聞かれる頃にみんなのお腹もグ〜!
「チーン!」とオーブンが焼き上がりを知らせてくれました。
扉を開けてみると・・・「大成功!!」
素敵な器とカップでいただきました。
本当に幸せなひと時でした。おみやげのクッキーは誰と食べようかなぁ。

シイの実クッキーのパーティー

画像1
画像2
 12月6日
先日船岡山へ園外保育に行ったときに,みんなで拾った

しいの実を,クッキーにしてもらい,園長室でしいの実の

クッキーパーティーがありました。

園長室に入ったことのない年少児は,前日から「園長室

ってどこ?」と改めて考えていました。

そして,園長室に行くまで,階段や踊り場には

クリスマスの飾りがいっぱいで,とても喜んでいました。

今までにも,スィートパンプキンを作って食べた経験がありますが,

園長室で大きなオーブンの中に,自分がトッピングしたしいの実の

クッキーを入れるときは,興味いっぱいでした。

待っていると段々いいにおいがしてきます。

お茶もティーカップに入れてもらってみんなで

自分で作ったできたてのクッキーを食べました。

おみやげもあり,「だれとたべようかな?」と,楽しみに

考えていました。

御室八十八ヶ所

画像1
画像2
 12月1日
みんなで御室八十八ヶ所へ,園外保育に行きました。

12月になり少し肌寒くなりましたが,歩いているとぽかぽか

暖かくなってきます。

年中・年長児が,八十八ヶ所を歩いている間,

五重塔辺りで,落ち葉をひろったり,キノコを見つけて遊んでいました。

辺りは真っ赤なカエデや黄色いイチョウがとてもきれいでした。

しばらくしてから,年少児も八十八番から逆にたどって

年中・年長児を迎えに行きました。

「冬の山だね」と言うと,子ども達から

♪子狐こんこん 冬の山 冬の山♪と歌声が聞こえてきました。

坂道を歩いたり,石の階段を登ったりして,年中・年長児を待って

一緒に帰ってきました。

とてもきれいな紅葉も見て,楽しい園外保育でした。

新聞粘土であそんだよ!

画像1
画像2
画像3
長い間遊んできた新聞紙。今日はタライを出しておくと子どもたちが,「これに水入れて粘土にする」と言いました。年少の頃の経験を思い出したようです。「水入れよ」「糊入れよ」といって遊びだしました。感触をいろいろな言葉で表現していました。「トロトロで気持ちいいわ」「家のワンちゃんの毛みたい」「うわー何かお風呂みたい」 そして,「お団子にしよう」「長い団子」「丸い団子」と丸めたり伸ばしたり,「山にしよう」と積み上げたり倒したりして遊びました。その後,絵の具を置いておくと,「青がいい」「緑まぜて抹茶団子にしよう」「次黄色いれたい」と言って,色の変化を楽しんでいました。
また,タライの中に,小さな桶を逆さにして上から押さえると,桶から空気が漏れて「ボッコ〜ン!!」と音がするのも楽しくて,友達と一緒に何度も何度も遊んでいました。
しばらくすると新聞紙が固まることにも気づいて「うわー固まった」と感動していました。まだまだ遊べるようにふたをして置いてあります。明日はどんなふうに遊ぶのかな。

シイのみクッキーパーティーをしよう!

画像1
画像2
画像3
船岡山の遠足で,みんなで拾ったシイの実。今度みんなで“シイのみクッキーパーティー”をしようと,一生懸命シイの実をむきました。
「かたいなぁ」「おいしいかなぁ」「食べていい?」「まだまだ」とおしゃべりをしながらパーティーを楽しみに殻をむいていました。
シイの実クッキーパーティー楽しみだね!!

新聞粘土の山!!

画像1
画像2
画像3
今日はみんなで遊んでいた新聞粘土を山にして遊びました。
トロトロの新聞を桶に入れてその中に自分が入って「気持ちいい〜!」と言っていました。色を混ぜたり,糊を混ぜたりして,それを山のようにどんどん積んでいました。
とてもダイナミックに2時間程楽しんで遊んでいました。

ギガンチュームのなふだをつくったよ

画像1
画像2
画像3
年長組の4月に咲きますようにと,ギガンチゥームの球根を思いを込めてみんなで花壇に植えました。
植え終わってから,名札を考えていたのですが,木で名札を作ろうということになりました。今日は,初めて金槌と釘を使って,木の名札を作りました。
金槌は初めての経験の子どももいましたが,自分の力で,釘をよく見て,慎重に慎重に打っていました。「釘が曲がった!」という子どももいましたが,「曲がったら横から打ってまっすぐにするんだよ」と伝えると,自分で何とかしようと一生懸命でした。
「出来た!!!絵を描きたい!」と言う声もあったので,アクリル絵の具で絵を描きました。
花壇に立てて,大満足の子どもたちでした。



お芋パーティー

画像1
画像2
 1学期にお芋の苗を植え育てたお芋を,先日収穫しました。

硬い土を手で掘り起こし,大きなお芋や小さいお芋がでてきました。

♪でぶいもちゃんちびいもちゃん♪の歌を歌いながら,お芋の収穫を

喜んでいました。

そのお芋を29日に調理し,‘お芋パーティー‘をしました。

みんなでお芋を洗い,年少・年中児はホットプレートでお芋を焼きました。

年長児は,お芋を切ったり,お米を洗ったりしました。

職員の方には,お味噌汁をつくってもらい,年長が切ったお芋を

入れました。

そして,お芋ご飯,お芋入りお味噌汁,お芋のバター焼きを

みんなでいただきました。

みんな「おいしい,おいしい」と言って,喜んで食べました。

収穫する喜びを知り,作物に対する愛情をもってくれたらと

願っています。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp