京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up1
昨日:23
総数:201076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

嘉楽いきいきサロン

10月22日(土)
幼稚園では保育会の皆様にバザーを開いていただいていましたが,すみれ組の子どもたちは,嘉楽中学校の「嘉楽ふれあいルーム」で開かれる,高齢者いきいきサロンという催し物に参加させていただきました。
子どもたちは,地域のお年寄りの皆さん方と一緒に♪「どんぐりころころ」や♪「大きな歌」を歌ったり,♪「げんこつ山のたぬきさん」,♪「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて手遊びをしたりしました。
♪「幸せなら手をたたこう」の曲は,最後に「幸せなら肩たたこう」と歌詞を換えて歌いながらお年寄りの肩をたたきました。
最後には,全部のお年寄りの皆さん方と握手をして,挨拶をして会場を後にしました。

子どもたちの姿をご覧になっているお年寄りの皆さん方の顔には笑みが絶えませんでした。
また,子どもたちも恥ずかしそうにしながらも,お年寄りの方々が楽しんでおられる姿を見て,喜びを感じているようでした。
画像1
画像2

園外保育で大文字山に行きました。

画像1
画像2
 21日全園児で大文字山に登りました。

お天気も良く,途中では暑くなってきたと言っていました。

山の間から見える木を見て,「まっすぐやな」と言ったり,

年中・年長児に励ましてもらったり,自分なりの速さで頑張ったりする

年少児もいて全員頂上まで行きました。

 幼稚園からの光の交信を見て「あんなところ?」と驚き

おにぎりをおいしそうに食べ,また下山,と慌ただしかったですが

それでも,また行きたいと喜んで帰ってきました。

イチゴを植えたよ!

画像1
画像2
 植物を栽培して大きくなるのが楽しみになってきた

年少児の子ども達です。

 今日はイチゴを植えました。
 
「来年みんながたんぽぽ組になったらできるよ」と

言うと,とても嬉しそうにイチゴの土をプランターに入れていました。

土の中から,幼虫が出てきてびっくりしていましたが,

あまりにたくさん出てくるので,段々かわいくなってきたようです。

手で触ったり,他の畑に移動させてあげたりしていました。

 いよいよイチゴの苗を植える時には,友達と苗をもつ人,苗の

ポットをもつ人と役割を決めてポットから出していました。

プチトマトの時を思い出したのでしょうか。

 最後に水やりも忘れていませんでした。

来年の春,「おおきないちごになあれ,あまいあまいいちごになあれ」

と言って,心待ちにしています。

祖父母参観

画像1
画像2
画像3
 15日(土)祖父母の方をお招きして,一緒に遊んでいただきました。

年少組は,育てたかぼちゃがおいしかったので,おじいさまやおばあさまに

召し上がっていただこうと,一緒に焼いて食べました。

「おいしいね」と言っていただいて,子ども達も嬉しそうで,

前回は食べなかった子どもも,おかわりしていました。

 それから,かぼちゃのオバケを画用紙を使って作りました。

みんな一生懸命で,自分で考えたり,難しいところは手伝って

もらってリして,かわいいかぼちゃおばけができました。

 そのあと,遊戯室で年中児・年長児達と一緒に

お招きのお団子を食べ,みんなの歌も披露しました。
 
おじいさま,おばあさまは,沢山拍手をしてくださり,

とても嬉しい気分で参加できました。

遠いところ,足元の悪いところ,またお忙しいところ

ありがとうございました。

みんなで京都御苑に行ったよ!

画像1
画像2
 13日年長,年中,年少児とともに,園外保育に出かけました。

年少児は初めてバスに乗って出かけます。

年長児のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらい,バス停まで

歩いて行きました。

蛤御門から入ったところに,大きなドングリがありました。

これなら年少児でもすぐに見つけられます。

たくさんとるのかな?と思ったら,ひとつ採れると

「先生,見て」と見せに来て,大事そうに眺めています。

年長児の数とは全然違いますが,採ったひとつが大事なんだなと思いました。

残念ながら途中で雨が降り,幼稚園に帰ってきてからお弁当になりましたが,

次回大文字山を楽しみにしたいと思います。

とうもろこしのつぶをとりました

画像1
 運動会前に収穫したとうもろこしを,ずっと干していました。

「せんせい,かたくなってる!」と,子ども達が言うので,

今日は,つぶをとることにしました。

少し硬くて,指の先に力を入れなければ取れないのですが,

面白いようでずっと取っている子どももいました。

取れたつぶを箱に入れました。動かして遊んでいる子どもがいました。

「ざーざー」と音がします。「なんか海みたいな音やな」と,

聞いていた子どもが言っていました。

 「先生,ポップコーンができるんやろ!僕塩味がいい」
 
「コーンは玉子焼きに入れたらおいしいで」と,どうして食べようかと

相談していました。

 まだ残っていたので,帰るときには「11日もするからおいといてな」

と言って,帰りました。

先日にかぼちゃに続き,収穫したものをいただく喜びを

感じてほしいです。


船岡山にいったよ!

画像1
画像2
 5日の夜,雨がまだ降っていたので,6日のお散歩遠足は

行けないのかな・・・と思っていたのですが,

朝には青空が見え始め,遠足日和になってきました。
  
 年少児が船岡山に行くのは初めてなので,年中児に手をつないで

もらいながら,歩いて行きました。

 20分ぐらいの道のりですが,船岡山に上がるときには長い石段の

階段がいくつもありました。
 
 「どうかな?」と思っていましたが,みんな頑張って登りました。

山の上からは,幼稚園と光の交信をしたり,大文字山を間近で見たりしてきました。

 まだドングリはあまり落ちていませんでしたが,また11月に行きたいと思います。

今度はお弁当食べようね。

一緒に片付けよ!

画像1
画像2
 巧技台や大きな積み木で遊ぶことが多くなりました。

自分たちで好きな形に組み立てたものを片付けました。

‘重たいものや大きなものはどうするのかな?‘と思っていると

「一緒にもとう」と声かけしたり,「もったげる」と寄ってきたり

して,友達と一緒に片付ける姿が見られました。

友達の存在に気づき,一緒にしたり手伝ったりすることが

嬉しくなりました。

そんな成長を見ているのが楽しい毎日です。

かぼちゃを食べたよ!

画像1
画像2
 4日に切ってもらったかぼちゃを,5日ホットプレートで焼いて

食べることにしました。

 温めたホットプレートの上にのせると,大きな「ジュッ―」という

音がして子ども達もびっくりしていました。

 「おかわり」と喜んで食べたり,昨日まで「僕はいいわ」と言っていた

子どもも,おかわりに並んでいました。

 まだたくさんかぼちゃがあるので,つぎ食べられる日を楽しみに

していました。

運動会のあとで

画像1
画像2
 1日,運動会を終え年中児や年長児の競技を見て刺激を受けた年少児。

おばけごっこをしようと遊戯室へ行くと,巧技台やはしご,ビーム等を

見て,「おばけのお家を作ろう」とみんなで一緒に出し始めました。

「はしごも行ける?」「行ける!」「高さ大丈夫?」「大丈夫!」

みんな意欲満々でした。

巧技台からのジャンプも手を後ろに持ってきて勢いをつけようとしたり,

空中で大きく手足を広げたりして楽しんでいました。

手をもって飛んでいた子ども達も,自分で行きたいというようになり,

それぞれ自分なりの楽しみ方を見つけていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp