![]() |
最新更新日:2025/06/17 |
本日: 昨日:6 総数:206125 |
全部食べられたよ![]() 年長児・すみれ組の子どもたちは,乾隆小学校の1年生と給食交流をしました。 1年生とはこれまでいろいろな交流を行ってきましたが,今回は小学校の方におじゃまして,ランチルームで一緒に給食をいただきました。 献立は,バターうずまきパン,チリコンカーン,野菜のホットマリネ,チーズ,牛乳でした。初めて食べる給食でしたが,みんなおいしくいただきました。 1年生には,○×クイズやジャンケンゲームを用意してもらったり,困ったりしていないか気を配ってもらったりなどしました。最後に,1年生になって入学してくるのを待ってるからねと声をかけてもらいました。すみれ組の子どもたちも,一年間どうもありがとうございましたとお礼の言葉を言いました。 子どもたちはとってもいい経験ができたと思います。 ひなまつりの集い
3月2日(金)
ひなまつりの集いをしました。 会場の遊戯室には先日みんなでひな人形を飾りましたが, 「集い」には,自分達がつくったひな人形も飾りました。 ♪うれしいひなまつり♪を歌ったり, どうしてひな人形を飾るようになったのかという話を聞いたり, 絵本を見たりした後, ちらし寿司を食べました。 朝からNHK京都放送局の方が取材に来られ,夜のニュース番組で,短時間でしたが放送されました。 ![]() ![]() お別れ遠足に行きました![]() ![]() ![]() 朝は,少し肌寒かったのですが,植物園に着いた ころから暖かくなり,園外保育びよりでした。 入り口からすぐにある花壇には,チューリップの芽が たくさん出ていました。 「幼稚園にもあるな」と,同じものを見つけて喜んで いました。 大芝生では「花の回廊 早春の草花展」は開催されていて とてもたくさんの花を見ることができました。 色とりどりの花に「青い花の部屋」「黄色い花の部屋」と 名前を付けていました。 「先生はどの花が好き?私はこれ!」と,自分の気に入った 花も見つけたようでした。 そのあと,みんなで「こおりおに」をしました。最初は 「応援する人」と言って見ていた子どもも,お弁当の後は 一緒に入り,‘タッチ‘して喜んでいました。 幼稚園に帰ってきて「今日は楽しかったな」と言っていた 言葉を聞い嬉しく思いました。 |
|