最新更新日:2017/03/24 | |
本日:2
昨日:0 総数:159225 |
第一回 家庭教育講座
参加者の感想から
○風呂敷が京都の名産であることを知り,風呂敷を使って工夫次第で本当に生活の一部になることを感じました。自分のお気に入りの風呂敷を選んで,愛着をもって使い物を大切にする心も学びました。親子で,いろんな物を工夫して楽しく包んでいきたいと思います。 ○参加するまで風呂敷は正直ほとんど使ったことがなかったのですが,この布一枚がティッシュカバーやかばんなど様様なものに変わっていくのがとてもおもしろかったです。はじめはあまり興味を示さなかった娘も,途中から折り紙を折るかのように必死にかばんを作っていたのが印象的でした。 ○風呂敷の由縁やエコにつながる風呂敷の働きなど興味深いお話を聞くことができ,また実際に風呂敷を使ったいろいろな結び方も教わることができ,とても有意義な講座でした。ペットボトルやティッシュの箱・ポケットティッシュやビン等も包んでみたりすぐにでも使えそうなエコでお洒落な実演の数々。実生活でも,ぜひ活用させていただきたいと思います。 プールだ!
今日から,低学年の水泳学習が始まりました。
低水位での学習ですが,着替え方・腰洗い・体操・プールに入る時の約束「1・2・3」などを学びました。大きなプールを歩いたり,体を水につけたりして水の感覚を楽しみました。命にかかわる学習ですので安全に楽しく進められるようにしたいと思います。学校では,頭じらみや爪なども見ています。お家の方でも体調管理をよろしくお願いいたします。 *梅雨空の中*
なかよし広場では,紫陽花の花がきれいに咲いています。6月も半ばになり梅雨もいよいよ本番といったところです。一年生の朝顔も大きく育ってきました。観察カードもしっかり書けるようになりました。
親子で「京炎 そでふれ」
6月のふれあいサタデーは,おやじおふくろの会とPTAの共催による「そでふれ」のおどりを体験しました。京都学生祭典のみなさんを講師に,おどりはもちろんゲームをしたり遊んだりたのしく交流することができました。後半には黒いポリ袋にデザインをしひとりひとりが「留袖(とめそで)」を作り,最後にはその「きもの」を着て元気におどりました。
学生祭典の学生のみなさん,ありがとうございました。 美しい醒泉校区に
今日は,『ごみ0の日』の取組として,色別の縦割りグループに分かれ,学校周辺のゴミ拾いに行きました。
毎年,5月30日に行っている活動です。年に一度の短い時間ですが,全校のみんなでゴミを拾い,自分たちの校区をきれいにしようという意識をもつことが大切な取組になっています。「なんで,ごみを捨てはるんやろうな。」という子どもの素直なつぶやきが印象に残りました。 普通救命講習会あす6月7日(火)は,プール掃除です。
運動場の気温が,30度を突破しました。もう,すっかり夏の到来です。
プールでは,カモが涼しげに泳いでいました。鴨川からとんできたのでしょうか。 あす6月7日(火)は,5・6年生も参加してのプール掃除です。低学年は,14日(水)から水慣れが始まります。 歯の衛生週間 |
|