京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/16
本日:count up8
昨日:9
総数:201808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

全部食べられたよ

画像1
3月6日(火)
年長児・すみれ組の子どもたちは,乾隆小学校の1年生と給食交流をしました。
1年生とはこれまでいろいろな交流を行ってきましたが,今回は小学校の方におじゃまして,ランチルームで一緒に給食をいただきました。
献立は,バターうずまきパン,チリコンカーン,野菜のホットマリネ,チーズ,牛乳でした。初めて食べる給食でしたが,みんなおいしくいただきました。
1年生には,○×クイズやジャンケンゲームを用意してもらったり,困ったりしていないか気を配ってもらったりなどしました。最後に,1年生になって入学してくるのを待ってるからねと声をかけてもらいました。すみれ組の子どもたちも,一年間どうもありがとうございましたとお礼の言葉を言いました。
子どもたちはとってもいい経験ができたと思います。

ひなまつりの集い

3月2日(金)
ひなまつりの集いをしました。

会場の遊戯室には先日みんなでひな人形を飾りましたが,
「集い」には,自分達がつくったひな人形も飾りました。

♪うれしいひなまつり♪を歌ったり,
どうしてひな人形を飾るようになったのかという話を聞いたり,
絵本を見たりした後,
ちらし寿司を食べました。

朝からNHK京都放送局の方が取材に来られ,夜のニュース番組で,短時間でしたが放送されました。
画像1画像2

お別れ遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
 3月1日,全園児で植物園に行きました。

朝は,少し肌寒かったのですが,植物園に着いた

ころから暖かくなり,園外保育びよりでした。

入り口からすぐにある花壇には,チューリップの芽が

たくさん出ていました。

「幼稚園にもあるな」と,同じものを見つけて喜んで

いました。

大芝生では「花の回廊 早春の草花展」は開催されていて

とてもたくさんの花を見ることができました。

色とりどりの花に「青い花の部屋」「黄色い花の部屋」と

名前を付けていました。

「先生はどの花が好き?私はこれ!」と,自分の気に入った

花も見つけたようでした。

そのあと,みんなで「こおりおに」をしました。最初は

「応援する人」と言って見ていた子どもも,お弁当の後は

一緒に入り,‘タッチ‘して喜んでいました。

幼稚園に帰ってきて「今日は楽しかったな」と言っていた

言葉を聞い嬉しく思いました。

三角馬たのしいな!

画像1
画像2
年中組の子どもたちは,三角馬が生活の一部になっています。
友達と一緒に“三角馬相撲”や,“三角馬サッカー”を楽しんでいます。
また,三角馬を後ろ向けに乗って,後ろ乗りも楽しんでいます。
「見て見て!こんなこともできる!」と,いろいろな乗り方を自分で考えています。
今後も,自信を持って生活している姿を,大切にかかわっていきたいと思っています。

おひなさまを飾りました

画像1
画像2
画像3
 28日,幼稚園のおひなさまを飾りました。

段飾りの大きなおひな様です。

箱から出して,包み紙を開けるときの子どもたちの目は

「何がでてくるのだろう?」と,真剣なまなざしでした。

自分たちのおひなさまもできあがり,保育室も春らしく

なりました。



生活発表会をしたよ

画像1
画像2
 2月22日に生活発表会をしました。

年少児の子ども達にとっては,初めての経験でした。

ごっこ遊びはアイシーちゃんという女の子がいたずらオニに

つれて行かれたので,助けに行くというお話です。

子ども達が考えたお話で,海の中を探したり,雲の上を探し

たり,忍者の国へ行ったりしました。

なりきって表現したり真剣にいたずらオニと戦ったりする姿が

見られました。

また,年中・年長児と一緒に楽器遊びをしているうちに

最初は大きな楽器の音にびっくりしていましたが,

段々合わせることの楽しさを感じ,自分の部屋でも

「こうしてならしてはったな」とか,自分のならし方を

「先生こうやろ」と楽しみながら遊んでいました。

当日は緊張して始まった生活発表会ですが

最後には見てもらえたことが楽しかったと感じたようです。

翌日,「面白かった」「よかった」と言ってもらえたことを

喜んでいました。


チャボがきたよ!

画像1
 8日,幼稚園にチャボがやってきました。

11月生まれのチャボと,1月生まれのチャボの2羽です。

小さなチャボは,大きなチャボのお腹の中に入って行ったり,

そばにひっつこうとしたりしています。

まだ,小さいので見守りながら一緒に生活していきたいと思います。

名前がまだついていないので,相談しながら決められたらいいなと

思っています。

鬼は外!

画像1
画像2
 2月3日は節分です。

やはり節分の今日は肌寒く,昨日北の廊下にプラスチック容器に水を入れて

置いておくと凍っていました。

今日は,自由参観でお母さんが来られていたので,「見て!」と

言っている姿が見られました。

節分の集いでは,自分で食べる豆やまく豆の入れ物を作り,

鬼のお面をかぶってみんなで豆を炒る様子を見たり,

豆まきの歌を歌ったりして楽しみました。

外へ出て「鬼は外!」と言いながら,豆を見ていると,

「あっ!鬼がいる!!」鬼のお面をかぶった先生を見つけて豆を

まきに行きました。

大きな声で豆まきをしているうちに,お日様が出てきて少し

暖かくなりました。

「寒がり鬼がにげていったんやな」

鬼を追い払い,子ども達も得意気でした。

家庭教育学級

画像1
画像2
画像3
2月1日(水)に家庭教育学級を行いました。
京都聖嬰会施設長の井上新二先生にお越しいただき
「子育てにおいて大切にしたいこと」と題してご講演いただきました。
井上先生が小学校に勤務されていた時のご経験や,現在の
ご経験から,様々な大切にしたいことをお聞かせいただきました。
保護者の皆様は,大変熱心にご講演を聞かれていました。
時折,笑ったり,自分に返して考えられたり,うなずいたり,
とても和やかな雰囲気の中で時間が過ぎていきました。

最後に,質疑応答があったのですが,何人もの保護者が質問を
され,その質問にも丁寧に答えてくださいました。

保護者の方の中で,早速降園時から実践される方がいらっしゃいました。
先生のお話がすっと心にしみこんだのではないでしょうか。

井上先生,良いお話をありがとうございました。


昔遊びの会

画像1
画像2
 25日,地域連合会の方に来ていただき,昔遊びの会をしました。

保育室でも,かるたやパズル,こままわし等をして楽しんでいました。

最初は,初めての方にお会いして少し緊張していましたが,遊んでいく

うちにうちとけ,遊び方を教えてもらったり一緒に遊んでもらったりして

楽しく過ごしました。

帰られる時には,門まで見送り,またあえるといいなとなごり

おしそうでした。

 翌日からまた保育室で教えていただいた遊びをし始めました。

「おはじきはこうしてあてんねんで」「あたったらもらえるねん」

「竹がえしは手をひっくり返してとるねんで」「先生も1本から

やってみ」しばらく昔遊びに夢中になりそうです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp