![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:20 総数:159188 |
京極小学校の学習発表会
12月8日(木)
ことり組(年長児)の子どもたちが京極小学校の1、2年生の学習発表会に行ってきました。 『秋見つけ』の発表を聞いたり,拾ってきた松ぼっくりやどんぐりで考えた楽しい遊びで遊ばせてもらったりしました。 秋の木の実で作った楽器コーナーでは好きな楽器を選んで,一年生の歌ってくれる「しあわせなら手をたたこう」に合わせて楽器遊びを楽しみました。 またどんぐりコマのコーナーもありました。子どもたちはお土産でもらったどんぐりコマがとても嬉しかったようで,終わってからも何度も友達とまわして遊んでいました。 幼稚園でも落ち葉を集めたり,どんぐりを使って遊んだりして生活しています。子どもたちのこのような体験が小学校にもつながっていくのだと改めて感じました。 京極小学校のみなさん、先生方楽しい時間を過ごさせていただき,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 梅小路蒸気機関車館に行ってきました
今日は地下鉄に乗って梅小路蒸気機関車館に行ってきました。
一つ一つの機関車の名前を確認しながら大喜びの子どもたちでした。友達と一緒に「出発しまーす」「ブレーキかけるよ」と運転席に座っては機関士になりきって楽しんでいました。 スチーム号にも乗りました。汽笛の音にびっくりしながらも,「どこまでいくのかな?」とウキウキして乗っていました。煙の出る様子を見たり,石炭の匂いを感じたり,機関車が動く音を「ドキドキ言ってるみたい」と話していました。 機関士のおじさんに石炭を見せてもらったり,お話を聞かせてもらったりしました。 自分の目で見て感じてたくさん心を動かした子どもたち。明日からの生活が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ツリーの飾り付け
今日は全園児でツリーを組みたて飾り付けをしました。
「かわいい」「ここにしよう」とわくわくしながら,それぞれ好きなオーナメントを選んで飾りつけました。 年長組の子どもたちは,脚立に登って高いところにも飾りをつけたり,銀モールやライトを友達と一緒にくるくると巻きつけたりしました。 遊戯室の電気を消すと,「きれい〜!」とキラキラ光るツリーを見て大興奮の子どもたちでした。 サンタさんも見てくれているかな?夢いっぱいの12月の生活を楽しんでいきたいと思っています。 ![]() ![]() マラソン 始まりました!
12月からマラソンが始まりました。
幼稚園の近くの相国寺の境内を走っています。 子どもたちも「今日はマラソン行く?」とはりきって登園してきました。 「3周走ったよ」「とまらないで走れたよ」といっぱい走って子どもたちの心も体もポカポカとあったかくなってきたようです。 冬の寒さに負けない心と体づくりを目指して続けていきたいと思っています。 ![]() ![]() 一日動物園
今日は一日動物園でした。
上賀茂幼稚園の友達と一緒にいろいろな動物との触れ合いを楽しみました。 「かわいいなぁ」「ご飯だよ」「パン食べる?」と優しく声をかけながら抱っこしたりエサをあげたりしていました。 最初は少し怖がっていた子どもたちも,帰る頃には「みんなの動物と仲良しになった!」と大喜びで満足気な表情でした。 ことり組(年長児)は片付けの手伝いもしました。上賀茂幼稚園の友達と手をつないでおおきな輪になってアヒルをトラックに連れていったり,友達と力を合わせて柵を運んだりしました。 見送るときは少し名残惜しそうに「さようなら」と手を振っていました。 また来年会えることを楽しみにしています。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|