京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:17
総数:159205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

御室八十八ヶ所の山登りに行ってきました!

今日は全園児で御室仁和寺・八十八ヶ所に行ってきました。

御室仁和寺の山門をくぐると,五重の塔が見えました。「高いな〜」「てっぺん見える?」と屋根の数を確認しながらよく見ていました。

そしていよいよ八十八ヶ所の山登りのスタートです。
一番から順番に一つ一つのお堂を見ては,「さっきのと違う」「ピカピカの神様がいはる」とわくわくしながら,登っていきました。
途中の見晴らし台ではお日様も照って,京都タワーや京都の町並みがよく見えました。

年長児ことり組の子どもたちは,昨日の幼稚園大会を終え,自信に満ち溢れた様子でぐんぐんとみんなで登っていきました。年少児はな組の子どもたちに「ここの道細いし気をつけてね」と優しく声をかける姿もありました。「はな組さん,みんな登れるかな」と心配している子どももいましたが,見事ことり組もはな組も全員で八十八番まで歩くことができました。

 いっぱい歩いて,お腹もペコペコ!おうちの人が作ってくれたお弁当もおいしかったね!

画像1
画像2
画像3

京極文化祭楽しかったね!

画像1画像2
11月3日,京極小学校で京極文化祭が行われました。
幼稚園の子どもたちも参加し,ステージ発表をしました。
♪京極幼稚園の歌・あきのおと・きょうも元気♪の歌をうたい,♪サバンナ フェスティバル♪を踊りました。
民生・児童委員の方による動く紙芝居も見せていただきました。
校庭ではたくさんの模擬店や工作コーナー,バザーなどで大変にぎわっており,京極学区の地域の素晴らしさをしみじみと感じました。
子どもたちも模擬店のチケットをいただき,「フランクフルト食べたよ」とうれしそうでした。

京極学区の皆様,大変お世話になり,本当にありがとうございました。

11月 未就園児教育相談 たんぽぽ広場

 未就園児教育相談 11月のたんぽぽ広場に遊びにきてください。


 本日より平成24年度 入園願書 交付・受付を行っております。
 お問合せは電話231−6696まで。お待ちいたしております。 

 対象児 平成19年4月2日〜平成20年4月1日(2年保育4歳児)
 対象児 平成18年4月2日〜平成19年4月1日(2年保育5歳児)
 
        どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp