京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:10
総数:206560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

24年度 入園願書の交付・受付が始まりました

 本日,11月1日(火)から24年度の入園願書交付・受付が始まりました。

   3歳児は,平成20年4月2日〜21年4月1日 
   4歳児は,平成19年4月2日〜20年4月1日
   5歳児は,平成18年4月2日〜19年4月1日

              に誕生された皆さんです。

 交付・受付期間 11月1日(火)〜11月11日(金)

   * 祝日・土曜日・日曜日・9日(水)は受付・交付はありま
     せん。

 いろいろな素材に触れ,どろどろ・べたべた・ぐちゃぐちゃなど

 の経験や自然に触れる経験,たくさんの園外保育(遠足),

 いろいろな感情体験 等を通して,楽しい幼稚園生活を送りま

 せんか。

 お越しいただくのをお待ちしています。

ドロドロ,ベタベタおもしろいな〜

画像1
画像2
 1学期に,砂場で高い山を作って登ったり,転げたりして
 
楽しんでいました。

今日は,年長児が作っている山に一緒に遊ばせて

もらっていました。

年長児が片付けになったので,その後は年少児が山作りや

川作りを楽しんでいました。

川から流れてくる水が段々溜まって,池になり,ドロドロの

水溜りになってきました。

子ども達は手でその砂をすくっていたのですが,段々気持ち

良くなってきて,中に入って遊びだしました。

「なんかドロドロやな〜」「気持ちいいな〜」と

感触を楽しんでいました。

そのあと,絵の具ではバットの中に手や足を入れ

ヌルヌルの感触を楽しみ,大きな紙にいろいろな

色を試していました。

「先生,明日は土粘土しようか」と,明日のことを楽しみに

帰って行きました。

いろいろな感触を味わい,好きな遊びを楽しんでほしいと

思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp