京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:20
総数:159188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

京極幼稚園運動会

画像1
画像2
画像3
 さわやかな秋晴れの今日,京極小学校校庭で幼稚園の運動会を行いました。
今日まで子どもたちは毎日運動遊びを楽しんできました。忍者ごっこ,鬼ヶ島へ鬼退治にいく修行,リレー,かけっこ,一本歯下駄や竹馬など,体を鍛え,体を思い切り動かす楽しさを味わえたことは勿論ですが,更に心の育ちにつながる経験がたくさんできたことがとてもうれしく感じました。
 何をするにもすぐ「できひん」と言っていた子どもがいましたが,ある日を境に全く言わなくなりました。勝ったり負けたりしながら負の経験も重ねていくうちに,自分に挑戦する姿が見られるようになってきました。友達に負けないことより,本当は自分に負けないことが大事だということを感じていくようになりました。
 また友達と一緒にする楽しさを感じるようになると,友達の喜びが自分のことのように嬉しく思え,友達を受け入れ,友達と支え合い,友達から刺激を受けながら生活をすすめていくようになりました。
 4歳児・・・忍者ごっこという大好きな遊びだったからこそ,心から楽しめ,そばに友達や先生がいてもっと楽しい経験になったと思います。
 5歳児・・・友達とめあてに向かって心と心をつなげ,力を合わせていく協同的な学び・・・本当にみんな貴重な体験ができたと思います。
 運動会をする意味,運動会で子どもにどんな力をつけたいのか,子どもたちの姿から大切なものは何かを学び,確信することができました。
 おうちの人やお客様に温かい応援をいただき,今日はまた一段とウルトラパワーを出せたと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,小学校の校長先生はじめ諸先方,本当に色々とご協力をいただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp