![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:11 総数:206626 |
豆ご飯パーティーをしたよ!![]() ![]() 11時頃から,「先生,ご飯まだ?」「おなかすいた」と 楽しみにしていました。 遊戯室へ行くと,年中児も年長児も支度をして待っていました。 「ここのテーブルあいてるで」「ここふたりこれるよ」 など,誘ってくれました。 最初は,「おいしいの?」「どんな味?」と尋ねていた 子ども達も,友達が食べている様子を見て 「おいしい?」と聞いたり, 「ちょっと食べてみて?」と,頼んで食べてる様子を見て 「食べてみる!」と,完食しました。 初めてのことも友達の様子を見て,「自分も」と 思い,「おいしかった」と嬉しい気持ちになれた 姿を見て,こちらも嬉しかったです。 ごみゼロ,みんなの公園
5月31日(火)
5月30日は,5・3・0・・・ゴ・ミ・ゼロの日。 一日遅れですが,たんぽぽ組とすみれ組は,船岡山公園に行って,公園の掃除をしました。公園にゴミは少なかったのですが,台風の影響で,葉っぱや小枝がたくさん落ちていました。 船岡山公園は春にもたんぽぽ組とすみれ組がお散歩遠足にやってきた場所。 みんなの公園をきれいにして,気持ちよく遊べるようにしようとみんなで掃除に取り組みました。 たくさんのゴミを拾ってきれいになった公園で遊んで,帰りました。 ![]() ふかふかのお布団やな〜
ソラマメが大きくなってできていました。
みんな,お部屋や誕生会のときに 「そらまめくん」の絵本を見ていたので, 鞘を見たかったようです。 エンドウ豆より鞘をむくのが大変でしたが, 三歳児の子ども達は,なんとかむこうと頑張っていました。 中から出てきたソラマメを,「おおきいな〜」と 言っていました。 「つるつるやな」「つめたいな」など,言葉で表現する子どもや 無言ながら何かを感じ,見せに来て「そらまめ君いたね」と 言うと,うなづいていました。 それから,鞘を見ると綿のような白いものが付いていました。 「ふかふかお布団みたいやな〜」 「赤ちゃんそらまめくんが寝てる」と言いながら そらまめ君を思い出していたようです。 ![]() ![]() |
|