京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:9
総数:200260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

祖父母参観 楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
今日は祖父母参観でした。
 年長組とそのおじいちゃんおばあちゃんが一緒にポップコーンやさんをしました。ポップコーンは幼稚園で収穫したものです。
 年中組は,おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお花を摘んでポップコーン会場を飾りました。
 年少組は,ポップコーンのチケットを買うお金とお財布を一緒につくりました。
 とっても美味しいポップコーンでした。おじいちゃんおばあさんと一緒にゆっくりと楽しい時間が過ごせました。

園外保育に出かけました

今日は,年少児は京都御苑,年中・年長児は大文字山に出かけました。

年少児は,市バスで行く園外保育のデビューです。
市バスの中は大丈夫?と見ていると,「バスはシー!(人差し指を口に当てて)やな」と言う子どもや,「○○ちゃん,座ったはる?」と,友達みんなが座っているか心配している子どもなど様々でした。

京都御苑の中では,どんぐりやまつぼっくり,キノコを見つけました。
キノコはいたるところに生えていました。
こんなにたくさん群がって生えているのを初めて見ました。
少し歩くとまた別のキノコが生えています。
♪でてこい でてこい キノコ♪と,何度か繰り返し口ずさみ歩いていると・・・
Aちゃんが「言うたらあかん!」と言います。
話をよーく聞くと,キノコは群がって生えているので,友達や先生と手をつないでいると歩きにくいそうです。
じゃあ,手を離して歩こうということになると,それは嫌なようです。
大好きな友達とは手をつないでいたいのです。

目的地に着くと大文字山にいる年中・年長児と光の交信です。
でも,残念ながら年少児のいる場所からは光は見えませんでした。
ちょっと残念そうな年少児でした。
でも,どんぐりやまつぼっくりを拾って,おいしいお弁当を食べて,おいかけっこをして,楽しい一日でした。

年中児の粘土遊び

画像1
画像2
画像3
年中児が粘土遊びをしました。
とっても楽しかったようです。
水をもて来て粘土に混ぜたり,粘土を丸めて投げたりなど。
子どもたちはもちろんのこと,先生も思い切り汚れて遊びました。

粘土で遊んだよ

画像1画像2
年少児が粘土で遊びました。
1学期にも遊んでいたのですが,2学期になってからは初めてです。
粘土の柔らかさや冷たさなどの感触を感じながら,それぞれが自分のやりたいことを楽しみました。
粘土はその硬さによって手につきにくく,汚れることが嫌な子どもも夢中になって遊ぶことができます。
なので,初めは「いや!」と言っていた子どもも,いつの間にか遊びこんでいました。

子ども達には,汚れることを気にせず,平気で,夢中になって遊んでほしいですが,その第一歩として粘土遊びはとてもよい素材だと思います。

始めは手足につきにくい硬さから遊び,遊んでいる間に友達が水を運び,いつしか全身で感触を味わえる柔らか〜いドロッとした粘土になっている。

気がつけば手足についても平気!
「あ〜楽しかった!!」と思えるといいですね。

親子交通教室

画像1
画像2
画像3
年長組の親子を中心に第2回目の親子交通教室を開きました。
上京署から女性おまわりさん2名と,地域ボランティアの方2名に来ていただき,横断歩道の渡り方を中心に教えていただきました。
前半は年中児も一緒に,パネルシアターによるクイズ形式で楽しく参加できました。
信号機の色の順番は覚えているかな? 道路の飛び出しはどうだったかな?

後半は年長児親子で遊戯室にできた道を歩き,横断歩道を渡り,さかな釣りに出かけました。
お母さんと手をつなぎ歩いたのですが,みんなに見られて緊張気味の子どももいました。
さあ,教えていただいたことを思い出し交通事故にあわないように道を歩いたり横断歩道を渡りましょうね。

最後に保護者の皆さんにお話をしていただきました。
こどもの飛び出しによる交通事故がとっても多いそうです。
道路の反対側に大好きなお母さんの姿が見えると,嬉しくて飛び出してしまうそうです。このような状況をつくらないことが大切だとお話をしていただきました。

そして,自転車による事故です。自転車と人がぶつかる事故が多くなっているそうで
す。
自転車から降りて歩くと歩行者,乗って走ると車両です。
自転車に乗って走っているときに人にぶつかると,自転車側は加害者です。
加害者にも被害者にもなりたくないですね。
みなさん,どうぞ気をつけて走行してくださいね。


ホウレンソウの種と花の種を撒いたよ!

画像1画像2画像3
 夏には,トマトやピーマンなどの夏野菜をたくさん収穫しました。
 今度は冬の野菜や来年の春に咲く花を育てます。
 年長児(すみれ組)がホウレンソウのを種から育てます。黒ポットに4つずつ撒きました。どんな芽が出るか楽しみです。
 年中児(たんぽぽ組)は,自分達がすみれ組になって,新しいちゅうりっぷ組が入ってきたときにお花がいっぱい咲いていて,大好きなジュースやさんを一緒に楽しめるように・・・と願いをこめて花の種を撒きました。

さくらんぼクラス10月の予定

さくらんぼクラスの皆さん
運動会にたくさんのお友達が走りに来てくれましたね。
一生懸命走って,お兄さんやお姉さんからお土産をもらったときは嬉しそうでしたね。
体操やフォークダンスに一緒に参加したお友達もいました。
楽しかったですか?

さて,10月のさくらんぼクラスの予定です。

    6日(水) 体操やダンスを楽しみましょう
   13日(水) 粘土で遊びましょう
   20日(水) 巧技台で体を動かして遊びましょう
   25日(月) 楽器遊びをしましょう
   27日(水) 楽器やリズム遊びを楽しみましょう

 以上の予定ですが天候のよい日は園庭で遊んでいただいてもいいです。
 10月もたくさん参加してください。

今日はうんどうかい!

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれ,運動会を無事終えることができました。

子どもたちは昨日から「明日は本番やろ!ヤル気まんまんやで!」と,とっても張りきっていました。


おおかみさんごっこをしたり,消防隊になったり,探検隊になって竹馬をしたり,かけっこやリレーなど子どもたちはいろいろなことを頑張りました。

運動会が終わって幼稚園に戻ってきたときに缶バッチメダルを嬉しそうに見ながら「楽しかったなぁ!」と,満面の笑顔でした。


「明日もリレーしよう!」と年長児はまだまだヤル気いっぱい。またしようね!


来賓の皆様,走りにきてくれた小学生,さくらんぼクラスさん,お手伝い頂いた保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp