![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:159574 |
七輪火おこしの会
おやじ・おふくろの会とPTAの共催によりまして,恒例になりました「七輪火おこしの会」が行われました。炭に火をおこして,七輪でおもちやおいもを焼いていただきます。持ち寄ったお米は,飯ごうでたきました。今ではめずらしい「おこげ」も,結構好評でした。
![]() ![]() ![]() 自由参観・作品展ありがとうございます。![]() 幼稚園から6年生までの作品を見ていただくことができます。一人一人の個性や長所が光ります。ぜひ,ご覧ください。 25日は「ニコニコの日」です。中間休みには,全校たてわり遊びで「だるまさんがころんだ」をしました。決められたグループでのたてわり遊びでは,普段あまり遊ぶことのない子どもとも遊び,この取組も定着してきました。次からは,高学年がもっとリードしてくれるといいなあと思っています。 ![]() 「バイキンさまと よしおくん」![]() 1月17日![]() 2時間目は,授業中に地震が起こった場合の一次避難・地震によって起こった火災の二次避難を想定して訓練を行いました。 また,今日は,阪神大震災の日から16年目となります。ご家庭でも話をしていただく良い機会になると思っております。 ![]() 遊具が美しくなりました。![]() ![]() 消防分団出初式![]() ![]() ![]() この一年,学校はもちろん地域の皆様とともに安心安全に過ごしたいものです。 親子でサッカー![]() ![]() 1月30日(日)には,毎年恒例の「七輪・火起こしの会」を行います。昔なつかしい七輪に火を起こし,もちを焼いたり飯ごうでご飯を炊いたり,楽しい時間を計画しています。 冬休みが終わりました。![]() ![]() 朝から,校門ではPTAの方々が「あいさつ・声かけ運動」に立ってくださいました。 朝会では,「目標に向かって努力することの大切さ」について学校長よりお話を聞きました。 放課後まなび教室もスタート![]() ![]() ![]() おりがみでうさぎを作った後,色紙にはりつけました。 ことしも,よろしくおねがいします。 あけましておめでとうございます。![]() ![]() 大晦日は,例年にない大雪となりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|