京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up6
昨日:10
総数:207631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

夏期プールが終わりました

夏期プール最終日は雨天の為中止となり,とっても残念でした。
まだまだプールで遊びたい,というお友達もたくさんいたと思います。
また,9月になったら思い切り遊びましょうね。

明日で7月も終わりです。
幼稚園の耐震工事も少しずつ進み,玄関フロアのきれいなステンドガラス壁面がみごとになくなりました。
今日はその部分にアンカーを入れる工事が進んでいます。

来週はコンクリートミキサー車も登場しての工事だそうです。
 
先週から今日まで,ご近所・地域の皆様には騒音等で大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。
これからもまだまだ工事が続きますがよろしくお願いいたします。


お泊り保育9

アスレチックの後は,ウッドネームタッグを作ったよ!

「キャンプファイヤー楽しかったし,かこっかなぁ」
「川遊びかく!」

素敵なタッグができたね!お泊り保育楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育8

アスレチックちょっと怖いけど・・・,挑戦!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育7

アスレチックに挑戦!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育6

おはよう〜!
2日目は,朝の集いで幼稚園の紹介をしました。
「ざりがにの赤ちゃんが生まれたよ」
「ざりがにが脱皮したよ」
「ブランコで3人乗りと2人乗りができるよ」
「時計が開いたら音楽がなるよ」

朝食を食べた後は,荷物の整理をして,アスレチックへ出発!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育5

キャンプファイヤーをした後は,「おやすみなさ〜い」の挨拶をしてお部屋に・・・。

歯を磨いて,パジャマに着替えて,お布団を敷いて,おやすみなさい・・・。


朝起きると,「あれ?」夜に寝た場所と全然違うところで寝ていてびっくり!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育4

キャンプファイヤー

待賢・京極・翔鸞・西院幼稚園の友達と一緒にしたよ!

組木を一人一人積ませてもらいました。すると・・・。

愛・勇気・希望・友情・パワー(元気)の火をもらいました。

みんなで仲良し遊びしたり,歌ったり楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育3

お部屋の中を探検したり,畳の部屋で相撲ごっこをしたり・・・。

お風呂に入った後は,夕ご飯。
お風呂に入った後だけど,汗いっぱいかいていたね。でもエビフライおいしい!

デザートはゼリーだったよ!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育2

砂浜みたいなところがあったよ。お団子つくろう!

川遊びの後のアイスクリーム おいしい!
画像1
画像2
画像3

お泊り保育に行ってきました。(花背山の家)

21日(水)〜22日(木)の1泊2日で花背山の家に行ってきました。

バスに乗ってお母さんと別れてから,ドキドキワクワクの子ども達。
翔鸞幼稚園,京極幼稚園の友達と一緒のバスに乗って出発しました。

花背山の家に着くと,川遊びをしたり,大きなお風呂に入ったり,キャンプファイヤーをしたり,みんなで寝たり,アスレチックをしたり・・・。楽しいことがいっぱいでした。

思いきり体を動かして遊んで,帰りのバスの中はぐっすり夢の中。。。の友達もいれば,まだまだ元気な友達もいました。

今日はゆっくり休んでね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp