![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:5 総数:206582 |
あんなんしたい!
昨日,幼稚園大会に参加したすみれ組の子ども達。
「僕たちも木琴したい!」「あのバーンってするやつ(シンバル)もしたい」 さっそく,保育室には置いてなかった楽器を子ども達と一緒に出すと, “だいだいだいぼうけんのうた”や“ハッピーチルドレン”のカセットをかけて 曲に合わせて思い思いにならして,楽器遊びが始まりました。しばらくすると, 「僕が合図したらならしてや」 「次,シンバルしたい」 「昨日,しゅっしゅっってしてたやん それしよう」 自分達が舞台にたって楽しかっただけではなく, 他の幼稚園の友達の刺激をもらった幼稚園大会だったようです。 ![]() 幼稚園大会楽しかったね!
今日は,京都市立幼稚園の年長組の友達が京都会館に集まって,なかよし遊びや表現遊び,楽器遊びをしたり,歌を歌ったりしました。
乾隆幼稚園の子ども達は,伏見板橋幼稚園とみつば幼稚園と翔鸞幼稚園の友達と一緒になかよし遊びをしました。 客席に入ると,天井を見上げたり周りを見渡したりして,ちょっとドキドキしている子どもや,「僕たち一番やんな!」とやる気満々の子どももいました。 広い舞台にのって,たくさんの友達と一緒に遊んだ後は「楽しかった!」「もう終わりなん?」と,とても満足した表情をしていました。 温かく見守っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。 おいも掘り![]() ![]() お天気も良く,園庭のおいもを 掘りました。 6月に年長児が植えてくれたおいもを 年長・年中児で掘りました。 年少児もおいもが出てくる様子にひかれ, 一緒に掘りました。 大きいおいもはみんなでまわりを掘りながら, よいしょよいしょと掘りました。 小さいおいも「ちいさいなぁ」といいながら 掘りました。 おいものつるで,縄跳びをしたり,つなひきをして楽しみました。 第61回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会![]() ![]() 4.5歳児が,10月30日に研究保育に参加しました。 年長児は絵の具遊びをし,たくさんの友達とイメージを出し合って, 絵を描きました。 年中児は粘土遊びをし,たくさんの粘土で遊びました。 たくさんの先生達が来ておられましたが,それぞれ自分の思いを 大切に遊んでいました。 「それ いいな!」![]() ![]() ![]() と砂を掘りはじめた年長児。 そこへ年中組のAくんが水を運んできました。 「まだだめ!」「やめて!」と止めようとする年長児。 するとBくんが「じゃあ,水をいれてもいい場所作ってあげるわ」 と,別のところに穴を掘り始めました。 すると,「そうやな!僕もほったげるわ」 年中組の友達もそれを見て,Bくんたちが掘ってくれた穴に水を入れて楽しんでいました。 そのうち,年長児が掘っていた川も長くなり 「Aくん!もういいよ!」とAくんに声をかけるBくん。 Aくんがバケツに水をくんで流すと, 「わあ,すごい!流れた!!」「Aくんもっと水入れて!」と喜ぶ年長児達でした。 「よし!そっちの穴もつなげよ!」 と最初に掘っていた穴も川とつなげていました。 4月当初は,「やめて」の一点張りだったり,「もういいわ」と譲ったりしていた子ども達が,新しいことを考えてどうにかしようとしたり,友達がしていることを認めて受け入れたりする姿をみて嬉しくなりました。 すみれ組音楽会![]() ![]() ![]() もうすぐお弁当の時間かな? と待っていると 「すいませ〜ん,長い針が11のところにきたら来てください すみれ組の音楽会が始まります!」 と,Sちゃんが職員室に呼び込みにきました。 呼ばれたとおり長い針が11に差し掛かったのですみれ組の 保育室に行きました。 タンブリンやカスタネットなどの楽器を持ち,他のクラスの お客さんを前に音楽会が始まろうとしていました。 実は,今日の午前中に小学校の学習発表会を見せていただきました。 4年生が歌ったり楽器演奏をしていました。それが刺激となったのでしょう。 それと,今自分達が楽しんで踊っている♪ハッピーチルドレン♪が重なり,楽しい音楽会になったようです。 いろいろな場で刺激をもらい,そこからまた自分達の活動の幅を広げ,心を豊かにしていく。 そんな生活をこれからもたくさん積み上げていきたいです。 ポカポカ陽気に誘われて 1![]() ![]() ![]() 子どもたちが園庭にサークルを出しました。 幼稚園のウサギやチャボも日向ぼこです。 子どもたちはきっと動物の気持ちになって「今日はお外で 遊びたいだろうな」と,考えたのでしょう。 動物達も気持ちよさそうに抱かれたり,えさを食べたり, 寝転がったりしていました。 ゆっくりと時が流れ,のどかな,ほほえましい一日でした。 さくらんぼクラス11月の予定
11月のさくらんぼクラスの予定です
11月 8日(月) リズム遊びをしましょう 11月17日(水) 遊戯室の巧技台を組み立てて遊びましょう 11月22日(月) リズム遊びをしましょう 11月24日(水) 大型絵本を見ましょう 11月29日(月) 11月生まれのお友達の誕生会をしますよ * 絵本の貸出しをしています。 未就園児さん向けの絵本もいろいろ取り揃えています。 ご利用ください。 |
|