![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:10 総数:206700 |
お泊り保育3
お部屋の中を探検したり,畳の部屋で相撲ごっこをしたり・・・。
お風呂に入った後は,夕ご飯。 お風呂に入った後だけど,汗いっぱいかいていたね。でもエビフライおいしい! デザートはゼリーだったよ! ![]() ![]() ![]() お泊り保育2
砂浜みたいなところがあったよ。お団子つくろう!
川遊びの後のアイスクリーム おいしい! ![]() ![]() ![]() お泊り保育に行ってきました。(花背山の家)
21日(水)〜22日(木)の1泊2日で花背山の家に行ってきました。
バスに乗ってお母さんと別れてから,ドキドキワクワクの子ども達。 翔鸞幼稚園,京極幼稚園の友達と一緒のバスに乗って出発しました。 花背山の家に着くと,川遊びをしたり,大きなお風呂に入ったり,キャンプファイヤーをしたり,みんなで寝たり,アスレチックをしたり・・・。楽しいことがいっぱいでした。 思いきり体を動かして遊んで,帰りのバスの中はぐっすり夢の中。。。の友達もいれば,まだまだ元気な友達もいました。 今日はゆっくり休んでね! ![]() ![]() ![]() 1学期が終わりました。
今日は終業式でした。
登園した子どもたちと,保育室や園庭おもちゃを洗ったり整理したりして,きれいにしました。 プールに入った後は,終業式でした。 園長先生からのお話を聞いたり,園歌やだいすきけんりゅうようちえんの歌を歌いました。 「明日からなつやすみですね!お家の人と一つ約束をつくって,頑張って約束を守ってね」 という園長先生のお話を聞いて,「約束きめた!」「歯みがきを絶対するにしようかな・・・」「早く寝るにしようかな・・・」と子ども達は考えていました。 そして明日からは年長組がいよいよお泊り保育です。今日も「○○くんと手をつないで寝るねん」「おやつある?」「お母さんいなくても平気やし!」「待賢幼稚園と京極幼稚園の人が近くにいるんやろ」と様々なことを話していました。 今頃ドキドキワクワクしているでしょうね。明日みんなで元気に行けるといいね! ![]() 夏のお楽しみ会 その5
最後にみんなで,とって〜も大きなスイカを切り分けていただきました。
「こんなスイカ初めて見た!!」と言っている子どももいました。 保護者の皆様,楽しい企画を本当にありがとうございました。 皆様のパワーにいつも驚かされますが,「子ども達の笑顔のためなら!」という言葉を常に耳にします。 その気持ち,そのパワーが子ども達の元気の源なんだなと思います。 本当に,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 夏のお楽しみ会 その4
どのゲームも大好評でした。
お母さん方もやりがいがあったようです。 どのお母さんも「子どもの笑顔を見るのが一番嬉しい!!」とおっしゃっていました。 ![]() ![]() ![]() 夏のお楽しみ会 その3
子どもたちはお母さんと一緒にゲームコーナーをまわります。
福引きの景品ははお母さん方の手作りです。 一番の人気手作り品は『プラ板』だったようです。 お母さん方の愛情がたっぷり入り込んでいます。 ![]() ![]() ![]() 夏のお楽しみ会 その2
各学年毎にゲームを楽しみました。
ゲームは“宝物さがし”“ふくびき”“すいかわり”です。 ![]() ![]() ![]() 夏のお楽しみ会 その1
7月13日(火),保育会の役委員の皆さんを中心に
『夏のお楽しみ会』を企画していただきました。 残念ながら朝から小雨が降り,遊戯室での活動となりました。 親子で楽しむ♪キャベツはキャ!♪から始まりました。 ![]() ![]() ![]() 待賢幼稚園・京極幼稚園・翔鸞幼稚園のみなさんへ![]() ![]() 「○○くんとなかよしになった!」「絵の具楽しかった!」「プールで飛びこんだで」 と,乾隆幼稚園の友達もとっても楽しかったようです。次に会うのはお泊り保育ですね。みんなに会えるのをとっても楽しみにしています。 それから,8日にお弁当を食べた後,すみれ組のお部屋に探検にきてくれた友達がザリガニの赤ちゃんを見てびっくりしていましたね! 次の日に,すみれ組のみんなにその話をしたら「赤ちゃんをみんなの幼稚園にわけてあげよう!」という話で盛り上がりました。 「赤ちゃんは小さいからお母さんから離したらかわいそう・・・」という話にもなり,「もう少し大きくなったら赤ちゃんを分けてあげよう」ということになりました。 もう少し赤ちゃんザリガニが大きくなったら,もらってくれるでしょうか? |
|