京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:217
総数:679560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生ボランティア学習4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティア学習は4日目を迎えました。
事業所の仕事にも慣れ,積極的に作業をしている姿も見られます。
また事業所において,厳しい現実と向かい合うこともありました。
社会人として,身に付けるべきことの多くを学びました。
全てを,この期間に身に付けることは難しいですが,
自分なりに課題を探すことができていると思います。
あと1日をしっかりと過ごしてください。

京都駅到着時刻

静岡駅を16:12に出発して,京都駅には17:48到着です。
その後解団式をして,バスに乗り込み校区まで帰ってきます。
校区では,北大路堀川→千本大路→千本鞍馬口→乾隆校前→千本五辻の順に降車します。

静岡駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に着きました。疲れた顔もいますが、89名そろって京都への新幹線にまもなく乗ります。新幹線は静岡駅を16:12に発車します。そして17:48に京都駅に着きます。全員、無事に帰宅するまであと一息で〜す。


体験学習が終わりました

体験学習を終え、昼食を食べました。フィッシングでは、あまり釣れず残念でした。カヌーとほうとうづくりはあっという間に終わったように感じました。
昼食後バスで静岡駅まで移動します。
静岡駅発は16:12の予定です。


最終日3カヌー&バスフィッシング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体験学習の様子です。
湖でのバスフィッシング。果たして大物は釣れるのでしょうか?
ライフジャケットに身をつつみさっそうとカヌーで出かけます。

最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の富士山がきれいです。
体験学習始めます。終了予定は11時15分です。
11時35分にバスに乗りJR静岡駅に向けて出発です。

最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日です。カヌー、フィッシング、ほうとうづくりの3グループに別れて体験学習に向かいま〜す。89全員、退村式を終え、各体験内容別にバスに別れ出発しました。




2年生ボランティア学習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティア学習もついに中日を過ぎました。それぞれがようやく慣れてきたところだと思います。疲れもピークに達しているかもしれません。
しかし,事業所の人たちとのふれあいも深まってきました。
また仕事にも慣れて,積極的にいろいろなことに関われるようにもなってきました。
明日,明後日とゆっくりと休養をとって新たな気持ちで最後の二日間を乗り切ってください。

入村式

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山の絶景を見つつ、山中湖のペンション村の入村式です。修学旅行委員のあいさつのあと、クラス別、男女別に6つのペンションに別れます。夜はオーナーとのふれあいのタイムです。


ペンションへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山中湖に到着しました。ただいま入村式が終わりペンションに向かってます。

富士山が美しい!!



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp