京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up1
昨日:10
総数:207626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

保護者の皆さまありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
修了式が終わった後、茶話会を開いていただきました。楽しく話をしながら、皆でおいしいお弁当をいただきました。子どもたちからのかわいい歌声のプレゼント、本当に嬉しかったです!とても癒されました・・・。心のこもった、温かい気持ちになる茶話会を考えていただいて本当にありがとうございました。

平成21年度の修了式が無事に終わりました

画像1
画像2
画像3
今日、すみれ組の子どもたちが無事に修了式を終えました。一人一人、園長先生から修了証書をいただくときの、あの真剣な眼差しはとても輝いて見えました。自分たちで考えたお別れの言葉を言うときは、ドキドキしながらもしっかりした口調で堂々と言うことができました。とても立派だったと思います。保育室に戻ってからは「緊張したけど、なんか、すっきりした〜!」と話す声が聞こえてきました。すみれ組の子どもたち、そして保護者の皆さま本当におめでとうございます。

給食おいしかったね

みんなお腹いっぱい食べたね。


グループでどんなお話ししながら食べたのかな?
画像1
画像2
画像3

給食交流

すみれ組の子どもたちは,小学校のランチルームで1年生と一緒に給食交流を行いました。



行く前から「給食交流や〜」ととても楽しみにしていた子どもたち。



グループごとに別れ,学校探検もしました。



「ここは理科室で,こっちが音楽室で〜」とたくさん教えてもらって,
普段は見ることのない教室もたくさん案内してもらいました。



始まるまでは,少し緊張気味だった子どもたちも,
おいしそうな給食が並ぶとニッコリ。




シチューも温かくて,とてもおいしかったね。



来年は1年生になったみんなが教えてくれる番だね。



楽しみにしているよ!











画像1
画像2
画像3

マラソン大会 2

画像1
 どの子どもも一生懸命 最後まで走りました。

 最後に頑張って走ったね! 強い足になったね! と話を聞き終わりました。

マラソン大会 1

画像1
画像2
画像3
 新型インフルエンザや天候不良で延期になっていた『マラソン大会』を

 行いました。

 走ることが大好きな子ども達は,お家の方の応援を受け大ハッスルです。

 最初に,年長組の子どものリードで準備体操をしました。

お茶会 2

画像1
画像2
画像3
 いよいよお茶をいただきます。

 茶碗を時計まわりに2回まわしていただきました。

 お干菓子をいただいたときは幸せそうな顔も一口ふくむと

 「にが〜い!」という顔つきです。


 最後にお世話になったお母様方に「ありがとうございました」

 と,お礼を言って終わりました。


 本当にいい体験をさせていただきました。

 ありがとうございました。


お茶会

画像1
画像2
画像3
 修了を控えた年長組の子ども達のお茶会をしました。

 お手前をしてくださったのは,さくらんぼクラスのお母さんです。

 子ども達は神妙な顔で和室に入り,いつもと違う雰囲気を感じていました。

 今日は和室への入り方も違いました。

 普段,両手をつき挨拶をして部屋の中に入るということはしないでしょう。
 
 お茶会が始まると,自分でお干菓子を懐紙に取りました。

 まずは,口の中をあま〜くして・・・ 

 とてもおいしそうに食べていました。

 (後で聞くとお干菓子のことを『昔のお菓子』と言っていたようです)

 そして,一人一人にお茶がはこばれてきました。


 

親子園内清掃

画像1
画像2
画像3
登園後,親子園内清掃をおこないました。



毎年,1年間みんなが使ってきた,保育室や遊戯室の窓ガラスを拭きます。



子どもたちは,自分たちが使っているロッカーも一生懸命掃除しました。



窓拭きをしていたお母さんの隣で子どもたちが,



「前は○○くんのお母さんがコレで(窓磨きのクリーナー),アンパンマンを
窓に書いたはったなぁ」



すると,「もうあれから1年経つんやなぁ。早いな〜」とお母さん。



横でその会話を聞いていた私も,
「もう1年か〜」としみじみしてしまいました。



普段,なかなか手が行き届かない所まで,ピカピカに拭いてくださった
お家の方々。



本当にありがとうございました。











親子お別れ会 パート7

画像1
 本当に楽しい思い出に残る1日でした。

 お世話になった保護者の皆様ありがとうございました。

 そして,年長組の皆さん 4月になったら1年生ですね。

 また幼稚園に遊びに来てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 21年度 終業式
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp