京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up1
昨日:10
総数:207625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

親子お別れ会 パート7

画像1
 本当に楽しい思い出に残る1日でした。

 お世話になった保護者の皆様ありがとうございました。

 そして,年長組の皆さん 4月になったら1年生ですね。

 また幼稚園に遊びに来てくださいね。

親子お別れ会 パート6

画像1
画像2
 なんと 体と手と足が離れてしまうマジックもありました。

 おどろき〜!!!

 年長組のお母さん方 すすばらしいマジックショーをありがとう!!

 そして,みんなのお母さん方 楽しい1日をありがと!!

 最後はみんなでランチパーティーをしました。

 保育会でデザート(シュークリーム)も用意していただき

 子ども達は大喜びでした。

 

親子お別れ会 パート5

画像1
画像2
画像3
 なんと 年長組のお母さん方のマジックショーもありました。

 本当のマジシャンがマジックしているような本格的なものでした。


親子お別れ会 パート4

画像1
画像2
画像3
 お家の方の出し物もありました。歌を歌ったり

 創立120周年を記念した ♪だいすき けんりゅうようちえん♪

 の曲で楽器演奏をしてくださいました。

親子お別れ会 パート3

画像1
画像2
 先生達の出し物は『マジックショー』です。
 
 どんなマジックが飛び出すのでしょう。

 そして,成功するでしょうか・・・。

親子お別れ会 パート2

画像1
画像2
 親子共に大好きな歌 ♪だいすき けんりゅうようちえん♪

 心の染み入る歌声でした。

 その後はなかよし遊びです。

 子ども達ははりきっていましたよ。

 お家の方と一緒に♪よろしくね♪も踊りました。

 手をつないで親子なかよくいい雰囲気ですね。






親子お別れ会 パート1

画像1
画像2
画像3
 3月9日に『親子お別れ会』を行いました。

 親子共に楽しい1日が過ごせるようにお家の方も先生達も

 あれこれ悩んでプログラムを考えました。

 最初は,子ども達が作詞作曲をした♪だいすきけんりゅうようちえん♪

 の歌を歌いました。

 お家の方も歌詞カードを手に持ち一緒に歌いました。


4園交流保育(たんぽぽ組)

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ組にとって今年度最後の4園交流保育です。

 今まで2年間一緒に遊んできた年長組のお兄さん・お姉さんへの

 プレゼントを作りました。

 このプレゼントはいつ渡すのかな?

 すみれ組さんが喜んでくれるといいですね。

 4園交流保育なのでもちろん他園の友達と一緒に遊びました。

 来年度も交流ができるといいですね。



年少組交流保育

画像1画像2
 年長組の子ども達が乾隆幼稚園で交流保育をしている時,

年少組の子ども達は翔鸞幼稚園で交流保育をしていました。

 翔鸞幼稚園に着くと「おはよう!」「いらっしゃい!」笑顔で迎えてくれた

ひかり組(年少組)さんでした。

 年少組は来年も交流を続けていきたいと思っています。

 またよろしくね!!

年長組交流保育

画像1
画像2
画像3
 今日は,1学期から交流を進めていた翔鸞幼稚園のそら組(年長組)

のお友達が来てくれました。

 生活発表会でした楽器遊びを互いに見合ったり,なかよし遊びをしたり

園庭の遊具で遊んだりしました。

 名前を呼び合って遊んでいる姿や気軽に何でも言い合っている姿を見ていると

交流を進めてきてよかったなと思います。

 またどこかで出会った時に,笑顔で挨拶ができるといいですね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp