![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:4 総数:159235 |
おにぎりランチ![]() ![]() ![]() ふっくらと炊き上げられたご飯をにぎります。のりで巻いておいしそう。豚汁もいっぱいおかわりしました。苦手なものもみんなと一緒なら食べられるので,不思議です。 ホットケーキパーティー![]() ![]() ![]() 2階の部屋から甘くてとっても素敵なにおいがただよってきます。 お母さんたちも手伝って,ホットケーキが焼きあがりました。クリーム,ジャムもつけて…。 ホットケーキをパーティーが始まりました。いつも以上にお母さんたちの話もはずみます。 今年の「ひよこぐみ」は今日で終わりです。また,来年。1月12日より始めます。 かぜをひかないように。 よいお年を! たのしいつどい![]() ![]() ![]() 「サンタさん くるかな」 遊戯室で,ことり,はな,うさぎぐみのみんなはクリスマスの歌を歌ったり,ゲームをしたりしてまちました。 そして,真っ暗。ろうそくの灯りのなかでまっていると…。鈴の音が聞こえてきたのです! サンタさんやってきたのです!サンタさんは遠い北の国からやってきてとても寒かったそうです。 「サンタさん来年もきてな」「あかんわ,来年小学校やしもうきてくれへん…」 サンタさんに夢は広がります。 サンタさん来てね![]() ![]() ![]() サンタさんを待ちこがれているみんな。サンタさんがプレゼントを入れてくれる袋作りををしました。はなぐみは大きなブーツ。自分の好きな色を選び,2枚をテープで貼り合わせました。ことりぐみはツリーです。箱型にするのがむずかしかったです。 いろんな飾りをつけて楽しみました。 サンタさん,京極幼稚園を忘れず,きてね! もうすぐクリスマス![]() ![]() ![]() 寒くなってきました。今日は「たんぽぽ広場」のおともだちは絵本室で遊びました。 そしてクリスマスの飾りを作りました。はさみで紙を切ったり,のりで貼ったりしました。サンタクロースを折るのはけっこう難しかったです。 できあがったクリスマスツリー,おうちに飾ってくださいね。 やきいも![]() ![]() ![]() 「やきいもパーティーに来てください」 と,地域の皆さんやたんぽぽ広場のお友達にチラシを配りました。 そして,当日,お芋を新聞紙とホイルにくるみ,準備完了! 先生が火をつけると,とても大きな炎があがりました。火床にお芋を入れて…。 その間にお客さんがどんどん集まります。 「本格的なやきいもやなあ。昔はようしたわ…」となつかしがってくださること,しきり…。 ほくほくしてとてもおいしく焼き上がり,晴れた冬の一日を楽しみました。 落ち葉拾い![]() ![]() ![]() 京都御苑に落ち葉拾いに出かけました。もみじが真っ赤です。そして黄色いいちょうのじゅうたん!ころがったり,はっぱをまいたり散らしたりして遊びました。そして焼き芋パーティーの準備です。青い袋をかついだサンタさんが出来上がりました! マラソンごっこ始まる![]() ![]() ![]() いよいよ12月です。今年も相国寺の境内をお借りして,今日からマラソンごっこを始めました。12月といえども,ぽかぽかとした日,初めて挑戦したはなぐみのみんなには,「走るって楽しいなあ」と感じられる陽気でした。 そして見事に染まった紅葉の木,帰りに思わず「記念写真撮ろう!」と,集まりました。 おべんとう![]() ![]() ![]() うさぎぐみさんではお弁当がはじまっています。今日は,暖かい陽だまりの中,ピクニック気分で,みんなでお弁当を広げました。お家の人が作ってくださったお弁当に,とってもうれしそうな表情です。 過日は,お弁当作りにも挑戦,新聞紙を丸めることや紙でつつむことの練習をめあてに作ったのですが,あまりのすばらしさに保護者の方ももびっくり。 「おみやげに持って帰って,パパといっしょに食べようね」と大事にかばんに入れてくださいました。 交通安全教室![]() ![]() ![]() お家の人といっしょに,道路の横断を練習しました。信号のあるところも,横断歩道もないところも,右左をしっかり見て,わたりました。 後で,保護者の方にもお話がありましたが,子どもの事故で多いのが信号無視,すなわち,左右の信号が青だと「青だ」と勘違いして道路に出てしまう事故だそうです。 おもわず納得…。 なぜなら,いつも信号待ちしているとき,「早く青にならないかなあ」と左右の信号をすぐに見て,そして「青だ!」と信じて急いでわたろうとする「私」がまさにそうだからです。寒くなると余計に急ぎ足になります。お互いに気をつけたいものですね。 |
|