|  | 最新更新日:2017/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:159973 | 
| 三世代クリーン作戦
11月14日(土)「ふれあい土曜塾実行委員会」の主催により,地域ぐるみ・家族ぐるみのクリーン作戦を行いました。朝方の雨のため参加は多くありませんでしたが,五条通りと堀川通りに分かれて清掃活動を行いました。   生涯学習フェスティバルのご案内
14日の土曜日には,土曜教室につづいて清掃活動・ドッヂボールを行います。  避難訓練  避難の後,五条警察署の方から「いかのおすし」や「子ども110番のいえ」についてお話をききました。みんな,とても真剣に訓練できました。 心を一つにして 4・5・6年生が,京都市学童大音楽会に出演しました。とても緊張した様子も見られましたが,「心の中にきらめいて」を心をこめて歌うことができました。 11月5日・今日の献立 「アイスクリームのにおいがするー」と好評で< 食べるとおいしい!!という声が多かったです。 10月15日・今日の献立 10月8日・今日の給食 (ゆめタイム)全校音楽集会  体育館に全校のすばらしい歌声が流れました。 10月30日の近畿音楽教育研究大会では,6年生の醒泉太鼓 低・中・高学年の歌声,そして,全校の歌声を披露します。 とてもすばらしい響きです。発表できることを子どもたちも楽しみにしています。 たくさんの人に聞いていただけるとうれしいです。 また,近畿音楽教育研究大会では,本年度の本校の音楽研究についての冊子を お渡しします。 6年・4時間目の授業   『まごはやさしい』・・・バランスのよい食事の覚え方です。 みさきの家 その8  「5分前行動」 「来たときよりも美しく」 「あいさつをしましょう」 これからも高学年として,ぜひ実行していってほしいものです。 本当におつかれさまでした。しっかり休んでください。 | 
 | |||||||||