京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:4
総数:159240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
0〜3歳児(ひよこ組・ぷちうさぎ組・うさぎ組)も遊びに来られます。園庭開放も実施しています。令和7年度の入園願書の交付・受付を行っていますので、見学、ご相談は、お電話かメールでご連絡ください。 We are always waiting for you to join Kyogoku kindergarten. Please call or email us anytime. /Phone:075-231-6696/ email:kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp

10月3日運動会です

画像1画像2画像3
 10月3日(土)の運動会に向けて練習しています。
園庭でかけっこ,リレー。遊戯室ではダンス,帽子とり,竹馬…。
先週は京都御苑にでかけ,思いっきり走ったり,帽子とりをしたりしました。
今週は,京極小学校の運動場を借りて練習します。
繰り返し練習をするうちに,バトンもうまくつながるようになって来ました。最後まで力を抜かず走れるようになってきました。
雨が少し心配ですが…。
あと2日です。
一生懸命練習したみんな,たくましくなったみんなを10月3日にはぜひ見てください。そして,応援もよろしくお願いします。
未就園のお友達のプログラムもあります。

預かり保育の時間に

画像1画像2画像3
 9月17日(木)
 お月様の美しい季節になりました。
 ボランティアの方が,「くまくん」をつれて来てくださいました。
くまくんはロケットでまんまるの大きなお月様にむかって飛んでいきます。
 そのあとで,みんなも紙コップを使って,ロケットを作りました。輪ゴムの力でピョ−ンと飛びます。自分も作って乗せました。
 何回も,何回も飛ばせました。そして大切なロケットを持って帰りました。

「さくら会」のみなさんと

画像1画像2画像3
 たんぽぽ広場では子育て支援ボランティア「さくら会」のみなさんといっしょに遊びました。パネルシアター,手遊び,お家の人と一緒に体操…。
 親子で遊んだとても楽しいひとときでした。

避難訓練

画像1画像2画像3
 9月16日(水)
 台風の季節がやってきます。「暴風警報」が発令されたという想定のもとに避難訓練を行いました。放送の合図に,みんなはお帰りの用意をして,遊戯室に集まります。
そしてお家の人の迎えを待ちました。
 お家の人たちも連絡を受け,つぎつぎと集まります。
 みんなは先生の言うことをしっかり聞き,とても真剣な表情での行動でした。

実ができたよ

画像1画像2画像3
 9月15日(火)
 園庭にいろんな実ができました。
 一昨年,創立120周年記念に植えた「むべ」。
 おくら,ピーマン,ナス,トマトも,実をつけています。
 イネもだいぶ穂がたれてきました。お米がとれるといいな。

消防車の見学

画像1画像2画像3
 9月8日(火)
 上京消防署へ消防車を見に出かけました。
 消防車は真っ赤でぴかかぴかしていました。運転席にも乗せてもらいました。
 すごく高かったです。
 車にはいろんな器械がついていました。
 でも,なんといっても,はしご車がぐんぐん上にのびるのにびっくりです。
 「こわくないのかなあ」「だいじょうぶかあな」

 途中で,救急車も出発しました。

9月のたんぽぽひろば

画像1
9月のたんぽぽ広場は明日3日よりはじまります。

うさぎぐみ…月・火・木・金曜日 
      9:30〜11:30
ひよこぐみ…火・木曜日     
      9:30〜11:30


9月17日(木)
  10:00〜  京極幼稚園遊戯室
    子育てボランティア「さくら会」のみなさんと一緒に遊びましょう
    (パネルシアター ほか)
          
  11:00〜 
    幼稚園説明会を行います  

        ぜひご参加ください  お待ちしています

2学期が始まりました

画像1画像2画像3
 9月1日(火)
2学期,元気な顔がそろいました。新しいお友達もやってきました。
「はやく幼稚園にいきたいな。」「はやくお友達とと会いたいな。」と思っていたみんなのようです。
園庭で思いっきり遊びました。
きゅうりやオクラが大きくなっていて,びっくりしました。

夕涼み会

画像1画像2画像3
 8月1日(土)
心配していた雨もあがり,夕涼み会開催。
卒園したお友達もやってきました。チャレンジの中学のお姉さんも寄ってくれました。
まず,すいか割り,なかなか思うように割れません。
お父さん自慢の焼きそば,とうもろこし,おにぎり…。おなか一ぱいになりました。
最後はお家の人と一緒に花火です。

とっても楽しみにしていた日でした。
時間はあっという間に過ぎました。 楽しい夏の思い出になりました。

「花脊やまのいえ」で

画像1画像2画像3
 7月17日(金)18日(土)
 花脊山の家にみんなで一晩とまりました。
 一日目は峠から山をくだり,花脊山の家に向かいます。しんどかったけれど,一生けんめい歩きました。途中でいろんな生き物や花を見つけました。
 夜はキャンドルファイアー。火の神様もどこからか現れて…。
 次の日はアスレチックをしたり,山に登ったり…。他の幼稚園の人ともお友達になれました。初めて一人でお泊りをしたお友達もいましたが,みんなとっても楽しく過ごしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 京極幼稚園運動会
10/7 園外保育(京都御苑)
京都市立京極幼稚園
〒602-0806
京都市上京区塔之段薮之下町428
TEL:075-231-6696
FAX:075-231-6696
E-mail: kyogoku-e@edu.city.kyoto.jp