![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:10 総数:206646 |
幼小交流![]() ![]() ![]() 1年生の教室に入ると,少し緊張した様子のすみれ組の子どもたち… 一緒に「崖の上のポニョ」など,大好きな歌を歌うと少し緊張もほぐれたようでした。 その後はグループに分かれ,色水遊びを楽しみました。朝顔,サフィニア おしろい花,黄花コスモス,ようしゅやまごぼうの実をそれぞれ ビニール袋に入れて,モミモミ・・・ すると,きれいな色水が出てきました。和紙を小さく折りたたんで,色水をつ け和紙をそっと広げると・・・とてもきれいな和紙染めができました!! 友達と和紙染めを見せ合って喜ぶ姿が見られました。 2学期のさくらんぼクラスが始まりました
9月7日(月),2学期のさくらんぼクラスが始まりました。
7日はテラスにシートを敷き,粘土遊びをしました。初めての経験にどうしていいのかわからない子ども,大きな塊の粘土にびっくりした子どもなど,なかなか遊び始めることができませんでした。でも,一人が遊びだすと「私も・・・」「僕も・・・」と,最後にはシートが満員になるほどでした。 9日は親子で「ひょっこりひょうたん島」を踊りました。子ども達には少し難しかったのですが,お母さん方が一生懸命踊ってられました。なつかしい曲に心がウキウキしたのかな? ちょっとしんどかったようですが,とても楽しそうでした。お母さんが楽しんだ後は子ども達の番です。同じ曲で親子のふれあいを楽しみました。子ども達も笑顔いっぱいで嬉しそうでしたよ。 次回14日は絵の具遊びをします。 汚れてもいい服装でお越しください。 スモックがあれば持ってきてください。 親子で絵の具の感触を楽しみながら,いっぱい遊びましょう。 お待ちしています。 運動会に向けて…![]() この日は「ひょっこりひょうたん島」の曲に合わせて体を動かしました。 初めての運動会に参加する,ちゅうりっぷ組の子どもたちも 楽しそうに体操していました。 当日は子どもたちと一緒にお家の方にも参加してもらいます。 親子練習もあるので,お家の方たちも子どもたちに負けないように 楽しんでくださいね!! ぶどう狩り![]() 「大きくなってる!」 「むらさき色や〜」 と,楽しみにしていたぶどうが収穫時期を迎えました。 1人ずつ脚立に乗って,はさみでチョキン! 自分で選んだぶどうを収穫できて,とても嬉しそうな子どもたち。 収穫したものをお家に持って帰りました。 自分たちで収穫したぶどうの味はどうだったかな?? 2学期が始まりました!
いよいよ2学期が始まりました。
「おはよう!」 久しぶりに友達や先生と会って,嬉しそうな子ども達。 「あんな,お休みのときな,○○に行ってきた!」 「海にいってな,いっぱい泳いでなぁ・・・」 話はつきません。 元気な笑顔を見て,元気な声を聞くことができて,とっても嬉しかったです! 始業式の後は年中児と年長児で夏休み中,片付けていたおもちゃをだしました。 明日からまた,たくさん遊ぼうね!! |
|