京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up132
昨日:161
総数:681355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

校庭に咲くの花☆彡

 本校の校庭に咲いている花の一部について紹介します。
1 モッコウバラ…バラ科
  花言葉…純潔、初恋など
2 ツツジ…ツツジ科
  花言葉…赤:恋の喜び、白:初恋
3 ハナミズキ…ミズキ科
  花言葉…返礼、私の想いを受け止めてください、永続性など
4 ハルジオン…キク科
  花言葉…追想の愛
5 ムラサキツユクサ…ツユクサ科
  花言葉…尊敬しているが恋愛ではない
6 ベゴニア(赤色)…シュウカイドウ科
  花言葉…公平
7 ノースポール…キク科
  花言葉…誠実
8 パンジー…スミレ科
  色の違いによる花言葉
  紫色…思慮深い、誠実、揺るがない魂
  黄色…つつましい幸せ、田園の喜び
  白色…温順、心の平和
  青色…誠実な愛、純愛
  赤色…思い出、思想、もの思い
  橙色…天真爛漫、楽しい気分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗制作風景(その3)

(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗制作風景(その2)

(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗制作風景(その1)

 学級旗制作2日目で、いよいよ彩色に入りました。
 そこで、昨日に続き、原デザインとともに制作の様子を紹介します。
 (1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会(その2)

 続いて春季総合体育大会に向けての激励会が体育館で催されました。
 最初に、各部活のキャプテンが壇上に上がり、それぞれの目標を語りました。
 その内容は、団体競技の部活動ではベスト8や16に入ることを目標に掲げ、そのほか、一戦一戦に集中し確実に勝利することを目標にする等々でした。
 そして、最後に陸上競技部のキャプテンがみんなを代表し、日々の努力と成長をともにしてきた仲間とともに全力を出し切る旨、抱負を語りました。
 頼もしいですね。
 続いて文化コースの代表者が、
嘉楽生徒一同、応援している
と激励の言葉を述べました。
 最後は、学校長からの激励の言葉です。
 やるからには勝つことも大切。しかし、勝敗に関わらず、みんなから「さすが嘉楽中の生徒!」とリスペクトされる行動も同じように大切である。
等、大変貴重な話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会(その1)

 4限目に、激励会に先立ち部活動紹介がありました。
 文化部音楽コースによる演奏に続き、それぞれの部活動について練習方法などを交えながら、紹介するとともに入部勧誘に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(その3)

 次に、新一年生に嘉楽中をより良く知ってもらうために、学校紹介クイズ、先生紹介クイズ、生徒会オリエンテーション、そして1年生の各クラスの代表者に記念品が手渡されました。
 最後に、1年生を代表してYさんから語られた歓迎会開催に対するお礼の言葉と嘉楽中学校生徒としての今後の抱負は、頼もしく感じるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(その2)

 続いてアイスブレーキングとして誕生月でグループを分け、全員でゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(その1)

 3限目に2年生、3年生による新入生歓迎会がありました
 これが、全学年での初めての顔合せとなりました。
 オープニングは、生徒会メンバーによるコントで始まり、続いて生徒会長Mさんが、困ったことがあれば、先輩や友達を頼ってください。
 今日の歓迎会、生徒会紹介、部活動紹介を学年の枠を越えて楽しみましょう。
と歓迎の挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きスタート☆彡

 本日、学級開きがスタートし、学年クラスごとの写真撮影、そして身体測定、さらに学年ごとの集会が開催されました。
 残念ながら散りかけた桜の前での写真撮影となりましたが、みんないい笑顔で撮影することができました。
 また、学年集会では、担任の先生の自己紹介や学年それぞれの心構えや注意点について指導がなされました。
 この1年、みんなが一つになって素晴らしいクラスにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp