京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up121
昨日:155
総数:682079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行 第一日目17

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目16

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目15

 さて,本日最後の体験学習である伝統文化体験です。場所は福井県から石川県へと移り,加賀伝統工芸村 ゆのくにの森にやってまいりました。
 ここでは,伝統文化体験を選択して取り組みます。九谷焼上絵付け体験(皿,湯飲み),輪島塗沈金体験(箸,ストラップ),友禅型染体験(ハンカチ),山名塗蒔絵体験(トレー),金箔体験(トレー)などなど。
 みんな,ゆのくにの森で各コースに分かれ,文化体験をし,お土産も買い,大満足で戻ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目14

 敦賀ムゼウムを後にして,加賀伝統工芸村 ゆのくにの森に向かっています。バスではビンゴをしました! 5位の人まではお菓子の景品があります。そのあと,みんなで映画を見ています。再び雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 第一日目13

 各自,平和について学び,考える機会にしてくれるはずです。ボランティアの方々,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目12

 おいしい昼食をたっぷりと食べ,エネルギー補給をし,敦賀ムゼウム(ポーランド語で博物館の意味)に移動し,昼からの学習をスタートしました!
 ヨーロッパとの交通の拠点として役割を担っていた敦賀港の歴史を学び,国をこえる命の大切さと平和の尊さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目11

 敦賀市内のリゾートホテル内で,昼食を取りました。地引き網体験でお腹がすいたのか,黙々と食べています。おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目10

 漁師さんの大変さがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目9

 網を皆て引っ張り、,沢山捕まえる!…つもりでしたが,なかなか網にかかりません。が,スズキやヒラメなど,皆で海からのゲストと楽しい時間を過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 第一日目8

 嘉楽修学旅行団は,福井県敦賀に到着して,地引き網体験に取り組んでいます。
みんなの日頃の行いがいいのか,雨が上がりました!
 さあ,みんなで力を合わせて大量を狙います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp