京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:127
総数:683346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

定期テスト続き

社会のテストの様子です。
画像1 画像1

1年生初めての定期テスト

本日から明日の2日間定期テストが実施されています。真剣に取り組んでいる姿で,カリカリと鉛筆を叩く音が聞こえてきました。学習協力委員会オリジナルの「テスト攻略本」が配布されましたが,そこにはすごく納得することばかりが書かれていました。1年生にとっては初めての定期テストになりますが,この一週間,放課後学習会や土曜自主学習会にはたくさんの参加者で,頑張っている姿を見せてもらいました。努力が結果に結びつくことを願っています。午後からの家庭学習も気を緩めず頑張りましょう。明日は,理科・英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回テスト前 嘉楽土曜自習学習会

 本日9時より嘉楽土曜自主学習会がありました。どの学年も,一人一人が集中してじっくり学習に取り組んでいまいた。特に初めて参加する1年生は,黙々と学習に取り組む姿が印象的でした。来週19,20日と今年度初めての定期テストとなります。自宅等で学習しているみなさんも,この週末にどれだけ学習できるかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗紹介(その4)

 3年2組
 リンゴの鮮やかさが際立っています。「いちがん」のフォントが特徴的です。

 3年3組
 少ない色づかいでよくまとめられ,配色に個性が感じられます。
 粘着力が感じられ,絆の強さがうかがえます。

 3年4組
 一緒に,まっすぐ着実に進んで行く様子がよく表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗紹介(その3)

 2年1・2組
 さわやかに走り抜ける様子がよく表れています。

 2年3組
 華やかで,まさに百花繚乱!みんなの個性がどう爆発するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗紹介(その2)

 1年2組
 情熱とパワーが溢れ,躍動感があります。

 1年3組
 さわやかな色合いで,動きが感じられますね。

 1年1・4組
 パズルのピースでつながる絆が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗紹介(その1)

 みんなの力により,ついに学級旗が完成しました。
 そこで,美術科担当教師のМ先生からいただいたコメントを添えて,紹介します。

 まずは,1組から…
 いろいろな思いが込められた素敵ですね。
画像1 画像1

大会日程2

大会日程2
      ☝
  クリックしてください

大会日程を更新します。バドミントンの大会日程を追加しました。
皆さん,ご声援よろしくお願いいたします。

春季総合体育大会大会日程

春季総合体育大会大会日程
   ☝
クリックしてください

16日ラグビーフットボール部の試合を皮切りに,春季総合体育大会が,明日から本格的に始まります。バドミントン部については,本日抽選会ですので,来週には全ての部活動の日程をお知らせすることができます。しばらくお待ちください。

また,どの中学校もそうだと思いますが,練習不足は否めません。とにかく,ケガをしないように願うばかりです。コロナもそうです。感染対策を十分に行い,試合に挑めるように気を引き締めましょう。

認証式の様子

 本日4時限目に、前期専門委員会の認証式が行われました。
 感染対策のため本部役員と3年生の代表生徒のみがふれあいルームに集まり、Zoomで各クラスに配信しました。
 Zoomでの認証となりましたが、認証状が渡されるたびに大きな拍手が聞こえてきて、温かい雰囲気の中行うことができました。
 この後,各クラスの委員に認定書が交付されました。
 そして,本年度最初の専門委員会があり、いよいよ専門委員会が始動することになります。
 委員のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp