京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:135
総数:681542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

令和2年度の締めくくりにふさわしい3学期にしましょう!
期待していますよ!頑張れ,嘉楽生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3学期が始まり,今日で2日目です。
寒さに負けず,規則正しい生活を心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日から週末にかけて,寒波がやってくるそうで・・!
体調管理に気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝は一段と冷え込んでいますね!それでもみんな,元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月6日(水)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期のスタートです。
朝、短時間で始業式を行いました。体育館を開放して、距離をとっての実施です。

まずは校長先生のお言葉。年頭の言葉として心に響いたのは、「叶う」という漢字についてのお話です。くちへんに+(プラス)と書く。ネガティブ・マイナス思考なことを口から発するのではなく、プラス思考のことを発していくことが大切。そうすれば夢は叶う、といったことを、みんなへのメッセージとして話して下さいました。

コロナウイルスの状況が好転しない昨今、いろいろなことに不自由を感じてしまいますが、今日のこのメッセージを心に留めて、3学期の3か月間頑張っていきましょう。

その後、生徒指導部長の先生、生活安全委員長の年頭のあいさつがありました。それぞれに、この3か月間、次の学年・次のステージへの大切な時である、ということを話して下さいました。「充実した1年間だった」と思えるように、毎日を大切にしながら過ごしていきましょう。

朝の様子

今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日1限目は始業式です!
気持ちを新たに,学校生活を充実させよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

さあ!3学期のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp