京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up104
昨日:98
総数:680024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

2学期もあと2週間をきりました!
一日一日を大切に!
2018年の締めくくりを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日4限目に「めんせつ検定」があります。対象は1年生2組・3組です。しっかり自分の意見が述べられるよう、頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
めっきり寒くなりましたね!
風邪等、気を付けて学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「和菓子づくり教室」4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うまく出来上がったでしょうか?
みなさん、ご自分の作品を写真におさめておられました!
見た目も素晴らしいですが、お味も最高です!

ほんとうに、楽しいひと時を過ごすことができました。
菓子工業組合青年部のみなさん、ありがとうございました!

PTA「和菓子づくり教室」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ和菓子づくりも終盤を迎えています!本物の花びらのように、模様がつけられるでしょうか?みんな真剣ですよ!

PTA「和菓子づくり教室」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆さんと一緒に、中学生や小学生も参加し、大いに盛り上がりました。講師の皆さんの実演(見本)を見たあと、各テーブルで和菓子づくりにチャレンジです!みなさん、苦労しながら作っていましたね!実際にやってみると、これがまた難しいんですよね!でも、みんな真剣そのもの!頑張っています!

PTA「和菓子づくり教室」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後7時00分より、PTA文化教養委員会主催、「和菓子づくり教室」を行いました。京都府菓子工業組合青年部の皆様を講師にお招きして、多くの皆さんの参加で盛大に楽しく進めていくことができました。

1組授業の様子

本日4限目、1組の授業風景です。
明日から始まる「めんせつ検定」に向けて、原稿作りをしています。
みんな真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日は10日ですので、恒例の「ライオンの日」です!朝早くから、評議員のみんなが正門に立って、声掛けをしてくれました!今日はノーチャイムデーです。各自で時間の管理をしてくださいね。ベル着はもちろんのこと、服装チェックや掃除等、意識して学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
今朝はずいぶんと寒くなりました。体調には十分気を付けてくださいね!
さあ、1週間の始まりです!気合を入れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp