京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:135
総数:681500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます。
今日は「ライオンの日」です。朝から、委員の生徒が声掛けをしてくれました。今日はノーチャイムですので、自分たちで時間を確認しながら行動しましょう!
明日から第3回定期テストです。みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部 府秋季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
台風25号の影響も心配な中、10月6日(土)太陽が丘陸上競技場にて
京都府秋季大会が行われました。本校からは標準記録を突破した1年生2人、2年生2人、3年生1人の計5名が出場しました。

途中、いきなりの豪雨や、雨が上がってからの陽射しの強い暑さ・・・急な天候の変化の中、共通男子200mで第3位、共通女子800mで第2位と2名の選手が入賞を果たしました。学校祭などで忙しかった中での自己ベストに近い結果は、とても素晴らしいです。


朝の様子

今朝は、正門前で、スクールセーターの販売があり、生徒たちの列ができました。少しずつ過ごしやすい天候になってきました。今日は、肌寒く感じられる朝でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
今朝も清々しい天気になりました!学校祭も終わり、今週はいよいよ第3回定期テストです。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実用英語検定校内実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回実用英語検定の校内実施の様子
準2級、3級、4級に挑みました

第3回あしあと検定

 検定中はもちろん、自主学習や先生の講評を聞く姿勢も大変良かったですね!学習協力委員が司会・進行等を行い、スムーズな運営をしてくれました。最後に1級ノートの紹介があり、みんなの拍手で讃え合いました!目指せ!1級ノート!

 この調子で、テストも頑張りましょう!

 今日も保護者の皆さんをはじめ、京都市教育委員会、岡山県津山市、大阪府堺市からも先生方に参観していただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回あしあと検定!

本日6限(14:15〜)、第3回あしあと検定を行いました。学校祭も終わり、間もなく第3回定期テストです。このタイミングでの検定ということで、テストに向けてしっかり気持ちを切り替えることができたかな?
前回は夏前の暑い中での検定で、すこしザワザワしていましたが、今回はみんなしっかり集中できていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。どんよりとした空模様ですが、みんな元気に登校しています。本日6限(14:15〜15:05)は「第3回あしあと検定」です。学校祭も終わり、第3回定期テストも近づいてきました。本日のあしあと検定(ノート検定)をはじめ、一時間一時間の授業を大切にしましょう!なお、放課後には、「英語検定」も実施されます。頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日から、第3回定期テスト1週間前になります。
気持ちを切り替えて、しっかり授業に取り組みましょう!
明日は、「あしあと検定」もあります。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
昨日の学校祭・体育の部、本当にお疲れ様でした!
今朝も、みんな元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp