京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:146
総数:683149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

選書会2日目 写真集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの人でにぎわっています。

選書会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、選書会が、図書室で行われています。

昨日も今日も大盛況です!

選書会は、図書室に入れてほしい本を自分の目で確かめ、選ぶ機会です。

選書会がこんなに盛り上がっていること…とてもうれしく思います。

PTA学級保健体育行事

PTA学級保健体育行事「ヨガ教室」の案内を,【お知らせ】欄に掲載しました。
ご確認ください。


朝の様子

今日も一日頑張りましょう!
今日は教育相談の2日目です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
少しどんよりした天気ですが、みんな元気に登校しています。
野球部が清掃活動をしてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 おはようございます。みんな元気に登校しています。
 今日から、冬服での登校になっています。まだ暑く感じている人や冬服への移行を忘れていた人もいるようですね!登下校はブレザー着用です。校内では暑くなったらブレザーは脱いでもかまいません。明日からブレザー着用を忘れないでくださいね!
 今日も一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 今朝は、生徒会本部がアルミ缶やペットボトルキャップの回収をしてくれてました。ご苦労様!
 今週は教育相談週間になっています。放課後、担任の先生と学習や部活動等、学校生活や家での生活についてじっくり話をしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会5

現在の生徒会本部役員のみんなにとっては、最後の生徒集会になりました。整列、司会進行にはじまり、プレゼン、そしてさまざまな活動報告、どれをとっても素晴らしい内容でした。また最後の本部役員一人ひとりの振り返りでは、本当にみんなの成長ぶりがうかがわれ、頼もしい限りです。みんなの成長、頑張りが嘉楽中学校を支え、リードしていてくれたんだと改めて感じました。本当にお疲れ様。今後は新しい2年生・1年生の新メンバーにバトンパスします。これまでの頑張りを受け継ぎ、さらに良い嘉楽中学校をつくっていきましょう!いよいよこれから生徒会本部役員選挙も行われます。みんなで協力していきましょう!
最後に、生徒会のメンバーに温かい拍手がおくられました!

集会の最後に恒例のお誕生日会です。今日の誕生日の生徒をみんなで拍手で祝福しました!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会4

そして日々の活動報告です!
まずは「心のバトンパス」です。みんなのいいところ(ライオンハート)を学年をこえて、バトンパスして(広げて)いこうという取組です。お互いにいいところを認め合う、大切なことですね。現在、60人弱まできました。ようやく全校生徒の3分の1です。ここから急ピッチで進めていきましょう。ご協力お願いします。
次に、ペットボトルキャップやアルミ缶回収の報告です。生徒みんなの日々の取組の成果ですね。これからも続けていきましょう!

最後に現在の生徒会本部役員から、1年間の振り返りを一人ずつしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会3

続いて、夏休み中に行われた「夏楽校」「サンコン」についての報告がありました。活動の様子はもちろんのこと、サンコンの名前の由来等、再確認できましたね。
また、夏休み明けに行われた「西日本豪雨に対する義援金」募金活動についての報告が行われました。みんなからいただいたお金は、広島県共同募金会(豪雨災害義捐金)に送られました。ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事
10/29 進路相談(3年生)29日〜31日

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

部活動規定

嘉楽中学校「部活動規定」

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp