京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:107
総数:679863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

夏楽校13

どのグループも真剣に取り組んでいます!

いい雰囲気ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校12

さあ、いよいよ午後からの学習です。

4つのグループがそれぞれの課題に取り組んでいます。

アルミ缶回収箱、ポスター作成
ベルマーク回収箱の作成
サンコン(北・上支部生徒会交流会)で使用する学校紹介用プリント作成
嘉楽中生への夏楽校報告用プリント作成


画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校11

昼食のあとは、フィールドアスレチック(冒険の森)で汗を流します!
自然がいっぱいです!
気をつけて、楽しんでくださいよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏楽校10

みんなワイワイ、楽しく昼食中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校9

午前の学習(ディベート)が終わり、楽しみにしていた昼食です。

しっかり食べて、午後からの学習に備えましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校8

ディベートも大詰めです!

賛成・反対の議論はもちろんですが、司会やジャッジをするのも意外と難しいですね!

みんなの真剣さが伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校7

ディベート 盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校6

熱いディベートが行われています。どれだけ相手を納得させられるか。そのためには、筋道を立てて話す力が重要ですね。これまで下調べ(準備)してきたことが、しっかりいかせたでしょうか?

賛成・反対の立場、司会、審判を4グループで分担し、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校5

ディベートの開始です。

準備してきた内容を踏まえ、しっかり発表しています。
白熱した議論が繰りひろげられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏楽校4

入村式のあと、早速、ディベートの準備です。

みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp