京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up138
昨日:155
総数:682096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い一日になりそうです。1、2生は明日から定期テストです。気を引き締め風邪を引かないように気をつけましょう!!

3月10日(金)6限「あしあと検定」実施

本日,「あしあと検定」の参観のご案内を,
 中学校1,2年生および
 校区の3小学校の4,5,6年生の保護者の方に
させていただきました。参観をお待ちしています。
 


画像1 画像1

生徒会アクティビティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会では毎月16日をヒーローの日と定め、ワクチンに変える為のペットボトルキャップを登校時間に回収し始めました。継続的に回収ボックスを置き、日々回収はしてるんですが、意識改革の啓発にはなったと思います。

1組 終学活前の様子

今日も6時間の授業が終わりました。

活発に学習したあと、ホッとしたひと時です。

今から終学活を行おうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回「あしあと検定」:3月10日(金)

 今年度から実施している
「あしあと検定(ノート検定)」も
いよいよ5回目を迎えます。
 今回は1,2年生が検定対象者です。
回を追うごとにノートづくりが上達してきました。
今回も楽しみです。



画像1 画像1

1組 5限前の様子

午後の授業が始まろうとしている様子です。

元気いっぱい、午後の授業を頑張ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校してきました。明日からテスト一週間前。集中して学習に取り組もう。

朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が元気に登校しました。私学入試お疲れ様でした。まだまだ受験は続きます。体調管理はしっかりと!!

学校だより101号を発行!

右の配布文書をご覧下さい。

・「学校だより101号」では,

 1年生9名,2年生8名,3年生1名

のライオンハートを紹介しました!

私学入試 前日指導1

明日から、非常にたくさんの人が

私学受験するということで、

5限に明日からの諸注意、打ち合わせをおこないました。


校長先生より

(1) 今日の就寝時間は10時を目安に

(2) 明日の起床は、テスト開始の3時間前を目安に。

(3)テストを終えたら、その次のテスト(教科)のことを考える。
 
    決して、終わった教科の話をしないこと。

(4)テスト実施中は、キョロキョロせず、しっかり答案に向かう。


どれも大切なことです。1つ1つしっかりおこないましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp