京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:107
総数:679845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1組 1限英語の授業の様子

1限は英語の授業です。

毎回、楽しく、活発に授業をおこなっています。

英語の授業では、教材やパソコンを駆使しながら、

さまざまな活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 6限英語の授業

英語の授業では、積極的な話しかけが大切です。

1組のみなさんは、それぞれ積極的に授業をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの生保会本部の活動3

連日、生徒会本部のみなさんは、大変忙しくしていますが、

実にイキイキ、笑顔あふれる雰囲気で、

それぞれの活動をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの生徒会本部の活動2

アルミ缶、ベルマーク、ペットボトルキャップなどの

回収の整理を行ったり、

次回の生徒集会、専門委員会に向けての準備などをおこなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの生徒会本部の活動1

毎日、昼食から昼休みにかけて、

生徒会本部の人たちは、さまざまな活動を

精力的におこなっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の植物

12月に設置した、ポインセチア。

寒さに強くないので、冬に育てるのは難しいです。

しかも、寒い廊下にずっと留まっています。

寒さに耐え忍ぶ姿は美しいものです。


画像1 画像1

昼休みの様子3

廊下では、友達との話に華を咲かせたり、

教科のテストを受けている人たちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子2

休み時間や昼休みには、換気を行っています。

教室に冷たい空気が入ってきますが、

新鮮な空気を吸って、次の授業に備えています。

手洗い・うがいも継続的に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

今日も小雪の舞う昼休みとなりました。

寒さが厳しい中でも、

グランドでは熱気があり寒さを感じさせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組終学活前の様子

今日の1日の授業を終え、終学活を迎える様子です。

今日も1日よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp