京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:171
総数:680754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

11日 昼休みの光景2

食後、昼休みは

各々くつろいだ時間を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日 昼休みの光景1

食後、お茶や給食の返却をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年4組 6

帰りには、園児のみなさんと

名残惜しく別れを告げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習 3年4組 5

園児のみなさんと一緒に楽しく過ごしました。

生き生きと過ごす時間は、

あっという間に過ぎてしまいます。

最後に、中学生が合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年4組 4

時間がたつごとに、中学生も本来の姿が見られ、

自然なしぐさがでるようになってきました。

園児のみなさんと一緒に過ごす時間は

あっという間に過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年4組 3

お互いのご挨拶を終え、

みんなでお遊戯です。

ジャンケン汽車ポッポで、

みんなさらに盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年4組 2

園児さんとの対面です。

やや緊張しているのが見受けられます。

園児さんの大きいご挨拶に

みんな驚きの顔を見せていました。

それと同時に、中学生の表情が

一気に笑顔になりました。

園児さんのパワーは、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年4組

今日は翔鸞幼稚園にて、保育実習が行われました。

本日は3年4組の人たちが実習を行いました。

緊張しながら、嘉楽中学校を後にし、幼稚園に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

おはようございます。昨日よりも今朝の気温が低く寒い朝を迎えました。午後からは下り坂。どんよりした天気に負けず元気に一日頑張りましょう!来週からテスト一週間前に入ります。風邪を引いたり体調を崩さないために、手洗いうがいをお願いします。また、防寒着(ウィンドブレーカーやコート)や防寒具(手袋やマフラー)の着用の期日を早め、来週の14日から実施することになりました。保護者へのお知らせプリントを本日配布いたします。ご確認いただくとともに、ご不明な点がありましたら係まで連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の様子2

本日も昼間に雨が降りました。

体育の最中に雨にあたった人も多くいました。

雨のため、急激に気温が低下しました。

グランドコンディションも良くないですが、

みんな元気いっぱい、部活動をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp