京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up103
昨日:98
総数:680023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年「音楽」の授業です!

 1年3組が映画「サウンドミュージック」を
鑑賞し,「エーデルワイス」と「ドレミの歌」の
学習をしていました。
画像1 画像1

2限の授業「体育」です!

 グランドで3年2組が「体育」の授業を
受けていました。テニスでは,対戦するための準備
(ジャンケン)をしていました。
 また,ベースボールは大いに盛り上がっていました。
楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組の木工作業の授業です

 みんな集中して取り組んでいました。
黙々とサンドペーパーでやすりがけしている人も
いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「幸運を呼ぶ」今週の言葉

今週は、「凡事徹底」。

目の前のことに対して、

どのような姿勢を見せるのか、

ということで、その後が変わります。

常に、目の前のことを丁寧にしっかり

おこなっていくことが、成功の秘訣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です!

 嘉楽中の朝は,生徒たちの元気な姿が
見られます!
 写真上:ラグビー部の朝練習
 写真中:野球部の清掃活動
 写真下:登校してきた3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱいの部活動!

昨日,各教室では「教育相談」中ですが,
体育館,グランドでは元気に部活動中です。
 写真上:テニス部
 写真中:卓球部
 写真下:バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年)

 昨日の2年の「体育」で,
ベースボールをしていました。
楽しそうでしたね。
画像1 画像1

「幸運を呼ぶ」今週の言葉

約1年数ヶ月ぶりの復活となります。

時々、心に残る言葉を聴いたり、目にすると、

それだけで、何か不思議な力がわいてきます。

そして、自分の生涯の座右の銘ができれば嬉しいですね。
画像1 画像1

今日から「教育相談」が始まりました!

 今日から「教育相談」が全学年で始まりました。
担任の先生と生徒の2人が向き合っての相談です。
 3年生は,進路のことを相談している人も
いるでしょうね。
 写真上:3年2組
 写真中:3年3組
 写真下:3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生土曜学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生土曜学習会を行いました。第3回の定期テストが終わったところですが、一月後に迫った第4回の定期テストに向けて、参加した生徒は頑張って学習に取り組みました。頑張れ!3年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

『京都市立嘉楽中学校「学校いじめの防止基本方針」』

京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp