京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up94
昨日:161
総数:681317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校だより86号を発行しました!

 右の配布文書「学校だより86号」を
ぜひご覧下さい。
 1年生5名,2年生1名,3年生2名
の「ライオンハート」を掲載しました。

七夕に願いを込めて・・・

ついに七夕当日を迎えました。

1年生から3年生まで、短冊に願いを込めて書いています。

中学生に限らず、いくつになっても、

夢とロマンのある人は魅力的なものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会5 生徒会本部よりメッセージ

生徒会本部を中心にして取り組んでいる活動の紹介です。

アルミ缶の回収は北校舎1階渡り廊下付近に設置、

ペットボトルキャップ、ベルマーク、プルタブは、

教室でも回収をおこなっています。

1つでも2つでも、家にあればご協力をお願いします。
画像1 画像1

生徒集会4 宮本先生より

自分自身のこれまでの学校生活、

特に部活動についての経歴や深く学んだことについて

熱く語って頂きました。

「靴のかかとを踏まない」、「スリッパを揃える」など

深いいお話しをして頂きました。
画像1 画像1

生徒集会3 生徒会本部 Nさんより

生徒会本部 Nさんが、自分自身の紹介や、

いままでの自分の生活の様子を語ってくれました。

そして、自分が落ち込んだり、元気がないときに、

勇気と希望をもらう芸能人および歌詞の案内もしてくれました。
画像1 画像1

生徒集会2 社会を明るくする運動の表彰

社会を明るくする運動

優秀賞

1年生 O君   3年生 Kさん
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会1 環境美化委員会より表彰

環境美化委員会による、美化点検の表彰です。

優秀クラスは

1年2組    2年3組    3年4組

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

もうすぐ七夕、今日も暑くなりそうですが、「暑いも寒いも気の迷い」ということで、「暑い〜」は禁句!
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕が近づいています2

昨日、生徒会本部のみなさんが、各学年のフロアーに笹(竹)を用意してくれました。

また、各クラスのみなさんに記入してもらえるように、

短冊を用意してくれました。

さあ、自分の願いを短冊に書いて、思いを込めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕が近づいています1

7月7日の七夕がもうすぐそこまで来ています。

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、

古くから行われている日本のお祭り行事で、

一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。

毎年7月7日の夜に、

願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、

星にお祈りをする習慣が今も残ります。

そんなロマンティックな気持を、現在も大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp