京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:127
総数:683340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

休み時間の様子

休み時間にもかかわらず、

机に向かい、熱心に学習する姿がとても印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

今日はさわやかな秋晴れの中、

昼休みは、グランドで楽しく駆け回る姿がみられました。

特に、雨天やグランドコンディションが悪い日の翌日などは、

普段より、よりいきいきと昼休みを謳歌しているように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより89号を発行しました!

右の配布文書「学校だより89号」を
ぜひご覧下さい。
 1年生1名,2年生3名,3年生1名
の「ライオンハート」を掲載しました。

体育館から元気な声が…

 バレー部とバドミントン部が
体育館内に響き渡る大きな声を出して
練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期待できるぞ!部活動

 それぞれの部活動が頑張っています!
写真上:ラグビー部がミーティングに集中
写真中:ソフトテニス部がボレー練習中
写真下:野球部が階段トレーニング中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題テストに集中してます!

 夏休みの頑張りを見る「課題テスト」に
取り組む2年生です。みんな真剣ですね。
画像1 画像1

3年生は,いよいよ…

 3年生は,夏休みが明けると
いよいよ進路のことが,気になってきます。
 やはり1,2年生とは違う表情で授業に臨む
生徒が多いように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持を切り替えて!

 夏休み明けて3日目,ペースが上がってきました。
授業を受ける姿勢も夏休み前に戻ってきました。
 2年の数学は,「1次関数」の勉強です。
徐々に難しくなってきますが,がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 太鼓

画像1 画像1
8月9日の北上支部生徒会交流会は大成功に終わり、朝鮮中級学校とコラボする為にお借りしていた太鼓を生徒会本部の皆が感謝の気持ちを込めて返却に行きました。

サンコンはすごい!

 とても暑い日でしたが,それ以上に
とてもハートが熱くなる一日でした。
 最後に撮った全体写真を見ると,これほど
多くの生徒会役員が集まる支部交流会は
「すごい!」としか言いようがありません。
みんな,いい顔してますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp