京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:65
総数:683619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ライオン検定2/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内実用英語技能検定4級、3級、準2級の様子です。

ライオン検定1/2

画像1 画像1 画像2 画像2
校内実用英語技能検定が行われました。5級の皆は初めてなので、時間に追われながらも必死でくらいついてました。

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

1日目午後4時,入村式が始まりました。
3日間,お世話になる民家の方との対面です。
少し緊張気味でしたね。
画像1 画像1

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:「平和の礎」で,平和セレモニーをしました。
写真下:「未来永劫の平和」を願い,折鶴を献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:「平和祈念資料館」を背景に学級写真を撮りました。
写真中:「平和の火」の前で,説明を受けました。
写真下:遥か海上を見ながら,説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:「嘉数の高台」から見た普天間基地です。
    右側を見るとオスプレイが配備されています。
写真中:「平和祈念公園」では,バスガイドの方から説明を
    受けました。
写真下:「平和の礎」には,戦争で亡くなられた方々の名が
    記されていました。
    
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな所で・・・

校門の風景の続きです。

レンガとコンクリートの狭間から、

たくましく1輪の花を咲かせています。

土のない、植物の環境としては劣悪な所で、

必死になって花を咲かせている姿は、感動的です。

自分たちに重ね合わせながら、

勇気と希望をプレゼントされたような気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校門の植物

夏を思わせるような、暑い1日です。

校門の植物も、太陽の光を受けながら、花を咲かせています。
画像1 画像1

朝の登校風景

今朝は、校門で水泳授業のために水着販売がありました。。明日も販売があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し雨が降ってきました。2年生は「チャレンジ体験」3年生は「修学旅行」に出発。1年生にとっては学園天国!!今日も一日頑張りましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp