京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:65
総数:683619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

明日は「ライオンの日」です!

嘉楽中では,毎月,1日だけ「ライオンの日」があります。
【ライオンの日とは?】
 生徒会評議会が中心になり,嘉楽中生の規範意識の向上の
ための行動規範を決め,各クラスで作成した標語を集めて
「ライオン10の約束」としています。
 そして,そのポスターを各クラスに掲示しました。  
「ライオンの日」には,朝の啓発活動(校門で声かけ,
全校放送でアピール)から始まり,NOチャイムディー,
あいさつ運動,身だしなみ点検,美化点検活動などを同時
に実施します。


第2回「あしあと検定」近づく!

 前回は,5月11日(水)に実施しました。
そのときに,目標達成のできなかった人もいた
と思います。今回は,6月17日(金)6限に
実施します!対象教科は,国語と社会です。
 生徒のみなさん,どの箇所が勝負ページに
なっても自信を持って検定を受けられるように,
ノートの整理を入念にしておきましょう。
 さて,先週11日(土)に,「英語検定」を
本校で実施したところ,27人の生徒が受検しま
した。
 今年度,「あしあと検定」,「英語検定」,
そして,7月に実施する「面接検定」を併せて
「ライオン検定」と嘉楽中では呼んでいます。
検定を通して,主体的・積極的に学習する力を
つけてほしいと考えています。

第2回定期テストが近づいています!

第2回定期テストが6月22日(水)〜24日(金)の日程で実施されます。第1回のテスト後、1年生はフィールドワーク、2年生はチャレンジ体験学習、3年生は修学旅行と大きな行事があり、みんなの頑張っている姿をいっぱい見ることができましたね。真剣なまなざし、割れんばかりの素敵な笑顔、優しい気配り、仲間との絆・・、本当にたくさんのライオンハートが見られた瞬間でした。
さて、次は定期テストです。少し気持ちを切り替えて、学習モードにしていきましょう!授業に集中するのはもちろんですが、そろそろテスト勉強を始めていますか?あさってからは部活動も一時停止になります。計画的に学習を進めてください。期待していますよ!

専門委員会の裏では2/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は体育館の中ばかりですが、他にも体育館周りや校舎周り、校舎の中も綺麗綺麗に・・・

専門委員会の裏では1/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
嘉楽中学校では、放課後の専門委員会の裏で、全部活動が常日頃掃除の出来ていない所を綺麗にしています。

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:3日目,民家さんとのお別れ式です。
    涙をこぼす生徒もたくさんいました。
    お世話になりました。ありがとうございました。
写真中:那覇空港で待機中,ちょっと疲れ気味かな。
写真下:伊丹空港に着き,荷物係の生徒が確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:民家の方に,京都から持ってきたものを
    プレゼントしました。
写真下:民家の方々に,「海の声」の合唱を
    聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:レクの最後は,みんなで踊りました。
写真下:嘉楽中生と民家の方が一つになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:バーベキューが始まりました!
写真中:大盛況!行列ができていました。
写真下:夕焼けに染まる雲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を振り返って(校長カメラから)

写真上:2日目夕方に集合した知念岬公園です。
写真中:知念岬から見た素晴らしい海・空です。
写真下:天候に恵まれ最高のロケーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp