京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:107
総数:679824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生の「社会」の授業です

 1年生にとっては,
初めての定期テストです。
計画をしっかり立てて学習しましょう。
画像1 画像1

3年の授業は?

 理科,数学,社会の授業風景です。
みんな真剣ですね。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴の中で「体育」の授業!

 今日は,快晴です。
気温もぐんぐん上昇中!
 気持ちいいけど,汗いっぱいかくと
思うので,体温調節して下さいね。
画像1 画像1

2年生の「数学」の授業中

 テスト1週間前に入って,
みんな頑張って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あしあと検定」のあしあと!

 昨日実施した「あしあと検定」
その中で,模範となるノートづくりを
していた生徒のノートのコピーが,
廊下に掲示されていました。
 今後のノートづくりの参考に
しましょう。
画像1 画像1

2年生の「国語」の授業です

 2年生の国語では「枕草子」の
授業が行われていました。2人ペアで
古文と現代語訳の音読を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限「生徒集会」で上手なプレゼン!

 本日5限は「生徒集会」でした。
 生徒会長Mくんの「これまでの努力とモットー」
に,聞いていた全校生徒から拍手が送られました。
 西村先生からのお話は,「憲法」について,
ご自身の経験に基づいた興味深い内容でした。
 生徒会本部からは,募金活動の報告などが
ありました。楽しい時間でしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

天気も回復し、暖かい日差しが眩しく感じられました。5月は通学服の移行期間になっていますが、今日は、ブレザーの着用なしで登校してくる生徒が増えていました。しばらく良い天気が続き、気温も上がりますが、朝晩の気温の差で風邪を引かないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さよなら」ではなく「また,明日」

 今日は,校外学習の翌日,そして
「あしあと検定」,さらに部活動,
とても疲れた1日だったかも…。
 お家でゆっくり休んで
「また,明日!待ってるよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

「検定」を終えて…

 「検定」が終わり,検定した先生方から
講評がありました。1級のノートの中から
良かったポイントが紹介されて,
みんな真剣に聞き入っていました。
 次回に生かそう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp