京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:171
総数:680805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校だより77号,78号,79号を発行!

右の配布文書「学校だより」を
ぜひご覧下さい。
 77号は,1年生1名,2年生2名,3年生4名,教職員1名
 78号は,1年生7名,2年生4名,3年1名
 79号は,2年生2名,3年生4名,教職員1名
の「ライオンハート」を掲載しました。

1年生の授業です

 音楽と数学と技術の授業です。
数学には,小学校の先生が参観中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業です

英語と体育の授業です
画像1 画像1
画像2 画像2

1組の授業です

 みんな頑張っています
画像1 画像1

2年生の授業です

 家庭科と英語の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

今日も五月晴れです。透き通った青空の下で、本日は「ライオンの日」。評議員が、登校してきた生徒達に挨拶や服装の着こなしなどを呼びかけています。自主的に行動できるように頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「KH」は,竹でお箸づくり

 3年生の5・6限「KH」では,
竹のお箸づくりに取り組みました。
 完成品は,修学旅行(沖縄)で
宿泊するホームスティ先にお渡ししたい
と考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「ライオンハート10の約束」ポスターです!

 全クラス内に掲示しています。
画像1 画像1

2年生の「音楽」の授業です

 音楽室で,
パイプオルガンの演奏を聴いて
その感想などをノートに記入しています。
画像1 画像1

今日は「ライオンの日」です!

嘉楽中では,毎月,1日だけ「ライオンの日」があります。
【ライオンの日とは?】
生徒会評議会が中心になり,嘉楽中生の規範意識の向上の
ための行動規範を決め,各クラスで作成した標語を集めて
「ライオン10の約束」としています。
 そして,そのポスターを各クラスに掲示しました。  
「ライオンの日」には,朝の啓発活動(校門で声かけ,
全校放送でアピール)から始まり,NOチャイムディー,
あいさつ運動,身だしなみ点検,美化点検活動などを同時
に実施します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp