京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up109
昨日:161
総数:681332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

テスト前自主学習会

いよいよ明日から第4回定期テストになります。
本日放課後、各学年とも自主学習会が行われ、テストに向けて、自主的に残って学習に取り組む生徒の姿が見られました。
3年生英語科では、テストに向けて暗唱テストを受けている多くの生徒がいました。頑張っていますね。
みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

グランドを眺めたり、友達や先生とおしゃべりしたり、みんな楽しそうに過ごしていました。午後からの2時間しっかり集中しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

グランドの様子です。ボール遊びで汗を流していました。しっかり遊んで、昼からの授業に集中しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から第4回定期テストが始まります。
3連休は、じっくり学習に取り組むことができたでしょうか?
今日の授業もしっかり受けて、明日からのテストに備えましょう!

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日朝に登校指導を行いました。
地域で、朝の声かけをしましたが、みんな余裕を持って登校できていました。明日から第4回定期テストです。頑張りましょう!

土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
定期テスト前でなければ部活に遊びにと思わず思いたくなるような休日のお天気の中で土曜自主学習会が開かれました。
テスト前ということもあり 全学年たくさんのひとが参加し 集中して学習に取り組んでいました。

休日といえども いつも通り朝から起きて学習をする。生活のリズムを変えずこの3日間を有効利用することはとても大切なことです。ついつい朝寝坊をして夜に勉強すればいいわと思いがちですが いつも通りの朝を迎えると一日を長く有効に使えます。
明日 明後日も規則正しい生活の中で 学習に取組ましょう!

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
公開授業のあと、報告会(全体会・分散会)をさせていただきました。
まず最初に、学校長よりあいさつとして、本校の様子やこれまでの取組の経過を説明させていただきました。続いて、本校研究主任よりテーマ設定の理由、これまでの取組や今後の課題等、報告させていただきました。
全体会のあとは、各教科ごとに分散会をさせていただきました。

これまでの取組をしっかり振り返り、今後の本校教育に生かしていきたいと考えております。お忙しい中、多くの方々に参観していただきまして、本当にありがとうございました。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生英語科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生理科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生数学科の授業風景です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/31 離任式(9:30〜)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp